心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

ブルーレイ鑑賞-ポンペイ & トランセンデンス

2015-02-23 21:45:47 | Blu-ray

久し振りにブルーレイを借りました。

2枚も・・・・・。

 

以前から見たかった「ポンペイ」

小学校の頃読んでいた子供用の新聞に連載されており、随分悲惨な出来事だったと記憶していた。

ストーリーは、一寸こじつけ気味。

どうして??と思う部分もいくつかあった。

 

一番すごかったのは火山の爆発の画像!

音は現実感には乏しかったが、画像のリアルさには感激した。

 

次いで見たのは、

 

世界初の人工知能PINN(ピン)を研究開発するコンピューター科学者のウィル・キャスター.

その妻エヴリンは、コンピューターが人間の能力を超えることができる世界を構築する為の技術的特異点を目標に活動していた。

そのさなか、ウィルは反テクノロジーを唱える過激派テロ組織RIFT(リフト)の凶弾に倒れてしまう。

エヴリンは夫を救うべく、死の際にあったウィルの意識をPINNにアップロード。

人工知能としてよみがえったウィルは、軍事機密から金融、経済、個人情報まで、

あらゆる情報を取り込み、驚異の進化を始める。

 

とまあ相変わらずのジョニーデップ節炸裂の一本。

 

私は然程好きではありませんでした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。


2月21日(土)早朝散策-初めての神社とムクノキ

2015-02-23 05:41:45 | 今日の出来事

何時もより遅く出発した2月21日(土)のウォーキング、途中で気になる社と大きな木を見つけました。

 

かなり近づいていけそうと雑草を分けて歩きました。

 

木の根元の案内板

大きな木なのですが、廻りにも大きな木々が茂り、気にしていませんでした・・・・・。

 

改めて見上がると、巨木です!!

 

後ろ側にある日枝神社から見ると、

 

堂々とした見事な門

 

 

手入れも行き届き、朝の空気に身が引き締まりました。

 

足元には、オドリコソウとオオイヌノフグリが凍り付いていました。

 

 

こちらの草は随分赤く見えます。

フグリも寒そう!

 

更に浅川堤防左岸を下りまして、

 

橋を渡り、目的地へ到着。

一寸先のお気に入りモスへ立ち寄り、美味しいコーヒーを戴いて帰りました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。