会社のビル屋上から富士山が見えることを誰も知らなかった。
昨年末、写真撮影の為屋上へ上がり、あらぬ方向に富士山があることを発見しました。
そして、2日か3日がダイヤモンド富士の可能性ありと判断。
しかし、2日は見事撃沈!!
3日は一寸早いかと思いつつ、再度屋上塔屋へ・・・・・。
地平線近くに雲が棚引いているのが気になります。
今日は大凡の時間が判り、時間ぎりぎりに到着。
後方は、
ビルの影が長く伸び、日没が近いことが判ります。
今日の具合は、
富士山が殆ど見えません。
厚い雲の上にも流れる雲が次々と通ります。 ↑ 富士山の左稜線に太陽がかかりました。
多摩地域と比べると太陽が大きく見えます。
↑ この位置でダイヤであれば、見事なのですが、・・・・・・。
↓ これがダイヤモンド富士でしょうか?
小粒ではありますが、ダイヤモンド富士!ゲット!! と致します。
とは言え、手前の建物がどんどん伸びてきています。
これが、勤務先の屋上からは、最初で、最後のダイヤモンド富士になるかも知れません。
日没です。
急に冷え込み、風も強くなりました。
職場へ戻り、残りの仕事を片付けます。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
3日の歩数は、10,716歩でした。