心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

2月8日高幡不動駅の電車

2015-02-09 21:08:05 | 鉄道

休日になると、一段と運動をしなくなるfumi-G

8日は、北野駅まで歩いたので、9日は高幡不動駅まで川沿いを歩きました。

 

浅川堤防から高幡不動尊が見えました。 

手前の車両区には工事車両が停まっています。

判りにくいのでアップで、

 

そして駅の通路から、車両区に停まっていた電車

鉄骨が邪魔で電車を撮るという気になりません。

 

そして時々見かける都営地下鉄の車両

これから高尾山口まで運行されるようです。

一寸理解出来ないfumi-G・・・・。

 

駅に入る前に見かけたロウバイ

歩いていると、甘い香りが漂ってきたのですぐに判りました。

急いでフラッシュをつけての撮影

暗めで、青空が全く見えない日にはストロボが効きます。

内蔵ストロボはガイドナンバーが小さく、こんな時には最適ですね。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

9日の歩数は、10,284歩でした。


2月8日ウォーキングは、浅川を下流へ・・・・

2015-02-09 05:35:03 | 今日の出来事

 2月8日の朝は、目覚めた時間が判らない程薄暗い曇り空・・・・

 

とは言え、「衰えは、足から来る!」と信じているfumi-G

兎に角、一日一万歩をノルマと考え、歩くだけでも歩こうと着替えます。

 

二人で傘を1本持って、散策開始です。

浅川右岸を下流へ下ります。

 

東の空は、僅かに赤く見えます。

 

標識の上にカラスが!

と思ったら、逃げられちゃいました。

 

日の当たらない河川敷、今日は鳥を狙うことにします。

小さな中州で飛び跳ねているセキレイ

 

少し先では、幸運にもカワセミにも遭遇!

 

流れの浅い場所では、白黒のはっきりしたセキレイが何かをついばんでいました。

 

目的地近くでは、足元にまとわりつく鳥も

 

橋と煙を上げる煙突を狙っていると、ファインダーに鳥が飛びこんで来ました。

鳩か??

 

水面には、カモファミリーが朝食の真っ最中。

 

堤防の散策は此所まで。

用水路を抜けて駅へと向かいます。

 

逃げるように、鴨連れが立ち去ります。

冷え込んだ河川敷でも鳥たちは元気いっぱい、営みを続けていました。

 

我々もお気に入りの店で、熱いコーヒーと出来たてのバーガーを頂きました。

ほぼ歩くだけの休日ウォーキング、ほぼ8,000をカウントしました。

残るは2,000歩、何とかなりそう・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

8日の歩数は、10,337歩でした。