glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

二人で学習

2008-01-26 15:03:47 | エスペラント
 友人と二人でエスペラントの学習を始めてから約3カ月経ちました。教材に何を使うか迷いましたがエスペラントが発表された初期の模範文集 FUNDAMENTO KRESTOMATIO の EKZERCOJ(練習)を使うということは以前書いたと思います。もうすぐ終了しそうです。
 本をコピーすると読みにくいので行がかわるところはすべ改行して打ち込みました。文字も大きくしたので、約30ページになっていました。

 これに現れる単語の数は1000語弱だったと思います。(記憶違いでしたら失礼します。)これだけの単語でこれほどのことが表現できたのかというのは驚きでした。時折、表現法として今はあまり使わない単語もありますので、これは現在こういう風に言うとかの補足をしました。私にとっても良い復習になりました。基本は学び返しても多すぎることはないと実感しています。エスペラントは専門家がいるわけでなくある程度覚えたらほかの人に教えることで続いてきたわけですが、勉強しながらでも、ほかの人に教えることをエスペラント学習者は試みるべきでしょう。

 習っている方の感想です。

 月並みな教科書より面白かったそうです。時には私の中にイメージとしてあらわれる、エスペラントの活動家・文学者についての話をしましたが、それはエスペラントの息吹や歴史を感じさせてくれてとても良かったということでした。嬉しいことです。

 次はぐっと現代的文章に挑戦しようと『GERDA MALAPERIS』を学習してみます。この朗読は'lernu'の中にあります。ですが私はパソコンの知識もありません。以前の古いパソコンでは朗読をCDに録音するなどできませんでした。それでも本を片手に'lernu'からダウンロードした『GERDA MALAPERIS』を録音することができました。したことがないなどと言わず何でも挑戦してみるものですね。
 私がインドへ行っている間に学習するように彼女に手渡すことができました。

 でも、その前にザメンホフの詩も読ませようかと思っています。初期のエスペラント文学にはそれが原作であれ翻訳であれ、草創期のエスぺランティストの思いや意気込みが感じられます。なぜこれを翻訳したか考えると古い本も楽しいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする