庭の千草も、虫の音も
枯れて寂しくなりにけり
ああ白菊、ああ白菊
一人遅れて咲きにけり
露もたわむや、菊の花
霜におごるや、菊の花
ああ、あわれあわれ、ああ、白菊
人のみさおも、かくてこそ
枯れて寂しくなりにけり
ああ白菊、ああ白菊
一人遅れて咲きにけり
露もたわむや、菊の花
霜におごるや、菊の花
ああ、あわれあわれ、ああ、白菊
人のみさおも、かくてこそ
母の好きだった歌です。今朝、すぐ上の姉が永眠しました。地味な私と違ってどこにいても仲間の輪の中心にいました。本当に花のある人だったと思います。
数年前、交通事故に会ってからあそこが痛い、ここが痛いと愚痴も多くなっていました。
再来年モントリオールで世界エスペラント大会が開かれます。彼女の娘が一緒に参加しても良いと云ってくれたと喜んでいました。それはかなわないこととなりましたが、最後まで楽しい夢を見ていたことでしょう。
姉も私も意地っ張りであることは良く似ていました。70数年間沢山喧嘩しました。どちらも譲らないのに喧嘩は棚上げして仲直りしていました。
姉にもこの歌をささげましょう!
きっと、今頃はお母様の傍らで歌を聞いておられるかもしれませんね。
孫の成長を見てみたい、という文章を残しておられたので、お別れの日がこんなに急だとは思ってもいませんでした。
glimiさんのお姉さま評、イメージ通りです。夫の母は心臓が原因で倒れて、手術をしましたがそのままなくなりました。 ご家族の方は心残りもおありだと思いますが、お姉さまは強く生き切られましたね。
ご冥福を祈ります。
ありがとうございます。