goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

姉の野菜

2014-04-30 07:50:27 | 家族・友人・私
 『野菜少々送った。召し上がれ!』姉から短い携帯メールが入った。昨日の昼4リットルぐらいの段ボールが送られてきました。まるで段ボールミイラです。粘着テープで隙間なく巻かれていました。多分、輸送中に野菜が広がり段ボールから飛び出さないように工夫したのでしょう。ぎゅうぎゅう詰めの段ボールから出てきたのは新聞紙にくるまれた、ブロッコリーの脇芽、ホウレン草、春菊、セリでした。採りたてをそのまま新聞紙に包み姉はいつも送ってよこします。水に放すと数倍に広がりました。

 昨日の明け方、左手の湿疹が痛み出し痒み出し、熟睡できず気分の悪い一日を過ごしていました。こんな日は野菜を洗うなどと言う事はしたくありません。でも、腰が痛い膝が痛いという姉がせっかく収穫した野菜です。無駄にすることなく食べようようと一番量の多かったブロッコリーは軽く茹でてすべてトレーに広げて冷凍にしました。中くらいのトレー3枚分。冷凍ブロッコリーが市販されているのをみると炒めたり、グラタンにしたりでして使用可能かと思っての実験です。
 セリはこの際食べてしまおうと大量のセリ入りの豆腐入り、卵とじにしました。煮ると暈が減るので食べきることができました。まるで馬みたいな大量の食べ方でした。水に放たれた春菊とホウレン草は市販の2把分以上あります。これも下茹でしてからどう食べるか今日考える事にしましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GULOBE 4/20 | トップ | 学生のエスペラント誌:PASXO... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族・友人・私」カテゴリの最新記事