立春なのにメチャ寒い・・・ブルブル
。今月の我が家の電気使用実績がわかりました。
1月7日~2月3日・28日間で、なんと、なんと


102kwh

でした。
昨年が、126kwhですから、-24kwhという結果です。
これ実は、あまりにも寒いので、こそっと
の部屋で、カーポンヒータ200wを使ったのも入ってます・・・。
「何?自分だけ
」
「君たちの部屋は、ストーブあるでしょ・・・
」
「居候が贅沢に
」
原因は何か?やはり、夜遅くまで勉強している子供の勉強部屋の電球を、LED電球約5wに交換したお陰だと思います。
LED電球の効果はあったと思いますよ
しかし、誤解しないように。我が家のLED電球は、消費電力4.5w明るさ感は40w電球並みですからね。消費電力の大きなLED電球では、さほど効果が無いかもしれませんよ。
有名メーカーのLED電球は、消費電力8wとか10wとか言う商品もありますから。
よく調べて研究してからの交換をお勧めします。
2010年も、消費電力てきには、さい先の良いスタートがきれました
。

1月7日~2月3日・28日間で、なんと、なんと






昨年が、126kwhですから、-24kwhという結果です。
これ実は、あまりにも寒いので、こそっと

「何?自分だけ

「君たちの部屋は、ストーブあるでしょ・・・

「居候が贅沢に

原因は何か?やはり、夜遅くまで勉強している子供の勉強部屋の電球を、LED電球約5wに交換したお陰だと思います。
LED電球の効果はあったと思いますよ

しかし、誤解しないように。我が家のLED電球は、消費電力4.5w明るさ感は40w電球並みですからね。消費電力の大きなLED電球では、さほど効果が無いかもしれませんよ。
有名メーカーのLED電球は、消費電力8wとか10wとか言う商品もありますから。
よく調べて研究してからの交換をお勧めします。
2010年も、消費電力てきには、さい先の良いスタートがきれました
