さーて、1月6日の記事で来週の月曜~水曜あたりに強烈な寒気が南下するかもと書きましたが、まーほんとありがたい事にガラッと天気図が変わりました。
なんとこの時期に、西南→北東方向への流れが生まれて来ました。
しかも、大陸からの高気圧の勢力が弱まりました。今日の時点の予測では1030HP前後。
おまけに太平洋に発生する低気圧も1010HP前後のようです。
気圧差もさほどありませんから季節風が吹き荒れる可能性は今の所、低そうです。
なんだか春雨前線とか秋雨前線みたいな天気図なんですがね・・・。
それよりも今日明日が冷え込みそうなんですが、これもこれもありがたい事に、太陽さんががんばってくれています。
だから日差しが暖かい・・・なんと、ありがたい事でしょうね。
仕事で忙しい方は、一時手を休めて、ありがたさを実感して見るのもおつかもしれません。
ほんとに、1週間先の予想なんか不可能に近いですわ・・・。
今日から学校が始まるし、洗濯物干しやら色々の予測が立てにくいであります。
2人分の洗濯物干しやら家事やらは、大した量ではないですが、4人分でしかも2日分とかだと、もーそれで1日終わりです・・・。
昔の人はどうしてたんだろうと母に尋ねたら、昔は、ほとんど夜寝なかったそうです。
夜中1時過ぎまで動いて、朝は5時頃から湯焚きが始まります・・・。
たしかにそれに比べれば、楽になった社会です。しかし、それと同時に失った事も多いですね。
家事をする専業の方が、軽視される世の中です。 機械に入れて自動で洗って、自動で乾燥。
我が家は乾燥は天日ですがね・・・。
一方で、そうやって家事をこなして来た母は、機械はまったくのNGです。
何せ、カセットテープとビデオテープとDVDの区別が付かない。
ラジオの選局ができない。なんど教えてもすぐに忘れる・・・。
母の友人の60代の女の人の話ですが、息子さんに3日間付きっ切りでDVDの操作を習ったそうです。それで何とか一人でDVDが見えるようになったそうです。
さて、自分の子供を見て、何も教えなくてもDVDは操作するは、DSで遊ぶは、パソコンは一応操作できるわで・・・(上の子供は機械音痴ですが)
では、その子は家事はってーと・・・おいおい無駄が多すぎ・・・勘弁してくれよ。そんな具合です。
何が書きたいかと言うと、これが世代間ギャップっていうやつですね。
あたしゃ、洗濯板から始まり、2槽式洗濯機から、手でハンドルを回して脱水する洗濯機を経験し、その後2槽式の自動脱水機を経験し、最後に全自動洗濯機を自分で買ったのは25~6歳の頃。
音響関係もオープンリールの時代から知っている。もちろん真空管アンプも知っている。蓄音機だって触ってレコードを聴いた事がある。
真空管アンプなんかはゴミ捨て場にゴロゴロしてて、よく遊んだものです。
そう言う豊かな(心も)時代を知っているから、
「今が経済格差・世代間ギャップ時代」である事がよくわかります。
体験したことの無い子供に、いくら今は楽だから・・・昔はね~井戸で水を汲んでね~といっても絶対に納得は出来ないのです。理解はするかもしれませんがね。
理解と納得は違うんですね。
本当に行き詰まっているのですよ。 このままだと解決策は破壊しかなくなりますね。
さらに先なんて無いのですから。長くなったので今日はここまででやめます。
なんとこの時期に、西南→北東方向への流れが生まれて来ました。
しかも、大陸からの高気圧の勢力が弱まりました。今日の時点の予測では1030HP前後。
おまけに太平洋に発生する低気圧も1010HP前後のようです。
気圧差もさほどありませんから季節風が吹き荒れる可能性は今の所、低そうです。
なんだか春雨前線とか秋雨前線みたいな天気図なんですがね・・・。
それよりも今日明日が冷え込みそうなんですが、これもこれもありがたい事に、太陽さんががんばってくれています。
だから日差しが暖かい・・・なんと、ありがたい事でしょうね。
仕事で忙しい方は、一時手を休めて、ありがたさを実感して見るのもおつかもしれません。
ほんとに、1週間先の予想なんか不可能に近いですわ・・・。
今日から学校が始まるし、洗濯物干しやら色々の予測が立てにくいであります。
2人分の洗濯物干しやら家事やらは、大した量ではないですが、4人分でしかも2日分とかだと、もーそれで1日終わりです・・・。
昔の人はどうしてたんだろうと母に尋ねたら、昔は、ほとんど夜寝なかったそうです。
夜中1時過ぎまで動いて、朝は5時頃から湯焚きが始まります・・・。
たしかにそれに比べれば、楽になった社会です。しかし、それと同時に失った事も多いですね。
家事をする専業の方が、軽視される世の中です。 機械に入れて自動で洗って、自動で乾燥。
我が家は乾燥は天日ですがね・・・。
一方で、そうやって家事をこなして来た母は、機械はまったくのNGです。
何せ、カセットテープとビデオテープとDVDの区別が付かない。
ラジオの選局ができない。なんど教えてもすぐに忘れる・・・。
母の友人の60代の女の人の話ですが、息子さんに3日間付きっ切りでDVDの操作を習ったそうです。それで何とか一人でDVDが見えるようになったそうです。
さて、自分の子供を見て、何も教えなくてもDVDは操作するは、DSで遊ぶは、パソコンは一応操作できるわで・・・(上の子供は機械音痴ですが)
では、その子は家事はってーと・・・おいおい無駄が多すぎ・・・勘弁してくれよ。そんな具合です。
何が書きたいかと言うと、これが世代間ギャップっていうやつですね。
あたしゃ、洗濯板から始まり、2槽式洗濯機から、手でハンドルを回して脱水する洗濯機を経験し、その後2槽式の自動脱水機を経験し、最後に全自動洗濯機を自分で買ったのは25~6歳の頃。
音響関係もオープンリールの時代から知っている。もちろん真空管アンプも知っている。蓄音機だって触ってレコードを聴いた事がある。
真空管アンプなんかはゴミ捨て場にゴロゴロしてて、よく遊んだものです。
そう言う豊かな(心も)時代を知っているから、
「今が経済格差・世代間ギャップ時代」である事がよくわかります。
体験したことの無い子供に、いくら今は楽だから・・・昔はね~井戸で水を汲んでね~といっても絶対に納得は出来ないのです。理解はするかもしれませんがね。
理解と納得は違うんですね。
本当に行き詰まっているのですよ。 このままだと解決策は破壊しかなくなりますね。
さらに先なんて無いのですから。長くなったので今日はここまででやめます。