昨日はうす曇でした。当然、自作ソーラーシステム(20w)ではノートPCは起動しません。
正確には、起動するんですがバッテリーがすぐに無くなります・・・とほほ。
イタリアのエトナ火山も今年初めて噴火したそうですが、桜島の噴火も凄いペースのようで。
以下は記事からの引用です。
桜島、今年100回目の爆発…観測史上最も早く
読売新聞 1月15日(日)15時17分配信
鹿児島市の桜島で14日午後8時18分、今年100回目の爆発的噴火が発生した。
年明けから14日目で爆発回数が100回に達したのは、1955年10月の観測開始以降で最も早い。
鹿児島地方気象台によると、100回目は昭和火口で起こり、噴煙は1500メートルまで上がった。今年の爆発はすべて昭和火口で起きている。
1月の爆発回数が最も多かったのは2010年の131回で、月間の最多記録は昨年9月の141回。同気象台は「地下のマグマの供給が続いているが、大規模な噴火の予兆はない」としている。
以上ここまで。
先日も書きましたけど、桜島とエトナ火山はよく似てますね。
あくまでも今の現時点の話ですが、今年は中部地区の一部のスキー場で雪がかなり少ないらしいです。といっても今は人口雪がありますから問題は無いらしいのですがね。
気象庁提供の世界の異常気象データを見ても、日本の太平洋側は異常乾燥状態のようです。
降るべき所に雪が降らない状況は、ジャブのように自然界に影響を与える事でしょう。
水が高い所から低い所に流れるのは、地上の話で、地下(陰圧)ではどうなんでしょうね。
日本中の水脈は繋がっています。桜島の話。東北の地下水の話。
すべてが地域でバランスを取っていた時代はもう終わりました。
今度は全体でバランスを取ろうとします。 大切なのは邪魔(物理的、呪術的)をしない事です。
必要があるから雲がでる。必要があるから大雨が降る。必要があるから地震が起きる。
必要があるから火山は噴火する。
そう考えて見ると、また新しい視点が見えて来るかもしれません。
妄想のブログですからね。
正確には、起動するんですがバッテリーがすぐに無くなります・・・とほほ。
イタリアのエトナ火山も今年初めて噴火したそうですが、桜島の噴火も凄いペースのようで。
以下は記事からの引用です。
桜島、今年100回目の爆発…観測史上最も早く
読売新聞 1月15日(日)15時17分配信
鹿児島市の桜島で14日午後8時18分、今年100回目の爆発的噴火が発生した。
年明けから14日目で爆発回数が100回に達したのは、1955年10月の観測開始以降で最も早い。
鹿児島地方気象台によると、100回目は昭和火口で起こり、噴煙は1500メートルまで上がった。今年の爆発はすべて昭和火口で起きている。
1月の爆発回数が最も多かったのは2010年の131回で、月間の最多記録は昨年9月の141回。同気象台は「地下のマグマの供給が続いているが、大規模な噴火の予兆はない」としている。
以上ここまで。
先日も書きましたけど、桜島とエトナ火山はよく似てますね。
あくまでも今の現時点の話ですが、今年は中部地区の一部のスキー場で雪がかなり少ないらしいです。といっても今は人口雪がありますから問題は無いらしいのですがね。
気象庁提供の世界の異常気象データを見ても、日本の太平洋側は異常乾燥状態のようです。
降るべき所に雪が降らない状況は、ジャブのように自然界に影響を与える事でしょう。
水が高い所から低い所に流れるのは、地上の話で、地下(陰圧)ではどうなんでしょうね。
日本中の水脈は繋がっています。桜島の話。東北の地下水の話。
すべてが地域でバランスを取っていた時代はもう終わりました。
今度は全体でバランスを取ろうとします。 大切なのは邪魔(物理的、呪術的)をしない事です。
必要があるから雲がでる。必要があるから大雨が降る。必要があるから地震が起きる。
必要があるから火山は噴火する。
そう考えて見ると、また新しい視点が見えて来るかもしれません。
妄想のブログですからね。