ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

皇太子ご夫妻、国民文化祭にご出席「世代を超えて交流を」

2018年10月07日 11時20分03秒 | 障害者の自立

 大分県入りした皇太子ご夫妻は6日、大分市で開かれた国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席された。

 皇太子さまは式典で「地域やジャンル、世代を超えた交流の輪が広がることで芸術文化活動の裾野が広がり、新しい文化が創造されることを期待しています」とあいさつを述べられた。

 その後、県内から公募などで集まった約300人による歌やダンスが披露された。

 これに先立ちご夫妻は、同市の県立美術館で、障害者が制作した作品展をご鑑賞。車いすに乗った肢体の不自由な作家から、絵手紙や切り絵の作品を紹介されたご夫妻は、腰をかがめながら、熱心に説明をお聞きになっていた。

 障害者が制作した作品展を鑑賞される皇太子ご夫妻

BIGLOBEニュース      2018.10.6


平成30年度 障害者雇用支援月間ポスター原画入賞作品展示会 福岡・札幌・沖縄にて開催

2018年10月07日 10時48分16秒 | 障害者の自立

独立行政法人高齢・障職者雇用支援機構は「平成30年度障者雇用支援間ポスター原画」を募集し、この度、厚生労働大臣賞4作品、独立行政法人高齢・障職者雇用支援機構理事長賞4作品、同機構理事長奨励賞72作品が選出されました。

これらの作品を紹介する展示会を、下記の通り開催いたします。夢と希望のあふれる明るく楽しい作品の数々をぜひご覧ください。

 平成30年度の展示風景(愛知会場)

【開催名称】

平成30年度障者雇用支援間ポスター原画入賞作品展示会

概要

当機構では、障者雇用への理解と関心を深めていただくため、毎年、働くことや仕事に関係する内容の絵画及び障のある方が働いている姿を撮った写真を障のある児童・生徒を中心に広く募集し、その優秀作品をもとに9月の障者雇用支援間を周知するポスターを作成、掲示しています。

【開催期間】

福岡10月8日()~11日(木)

   午前9時午後5時(最終日は午後0時まで)

   福岡市役所 1階多スペース

   福岡県福岡市中央区天神1-8-1

札幌10月16日(火)~18日(木)

   午前9時午後8時(初日は午後0時から、最終日は午後7時まで)

   札幌駅前通地下広場 憩いの

   北海道札幌市中央区大通西3丁

沖縄:1. 10月22日()~26日()

     午後8時30分~午後5時(初日は午後1時から、最終日は正午まで)

     沖縄県庁1階ロビー

     沖縄県那覇市崎1-2-2

   2. 11月3日(土)~4日(日)

     午前9時午後5時

     沖縄県武道館(第38回全アビリンピックの競技会場内)

     沖縄県那覇市武山町52武山公園武山総合運動場】

     ※沖縄会場については、厚生労働大臣賞、理事長賞及び

      理事長奨励賞の県内入賞者作品を展示します。

催】

独立行政法人高齢・障職者雇用支援機構

【後援】

内閣府厚生労働省文部科学省東京都教育委員会、NHK朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社、産経新聞社東京新聞愛知労働局(愛知会場)、愛知県大阪労働局、大阪市(大阪会場)、福岡労働局、福岡県教育委員会、福岡市(福岡会場)、北海道労働局、札幌市(札幌会場)

独立行政法人高齢・障職者雇用支援機構とは

当機構は、平成15年10月1日に設立され、独立行政法人高齢・障職者雇用支援機構法に基づき、高年齢者等を雇用する事業等に対する給付の支給、高年齢者等の雇用に関する技術的事項についての事業等に対する相談その他の援助、障者の職業生活における自立を促進するための施設の設置及び運営、障者の雇用に伴う経済的負担の調整の実施その他高年齢者等及び障者の雇用を支援するための業務並びに職者その他の労働者の職業カの開発及び向上を促進するための施設の設置及び運営の業務等を行うことにより、高年齢者等及び障者並びに職者その他の労働者の職業の安定その他福の増進を図るとともに、経済及び社会の発展に寄与することを的とした独立行政法人です。

http://www.jeed.or.jp/

く参考>

者雇用支援間(9月)

http://www.jeed.or.jp/disability/activity/education/index.html

※障者雇用支援間ポスターについてもご案内しています。

平成30年度の展示風景(愛知会場)