gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください
焼き芋と日向茶はいかが
今日のお昼は
おいもにしようと
カミさんが提案した
私はいいねと快諾した
蜜芋の紅はるか
安納芋と同じねっとり系で
芋らしい美味しそうな外見
柔らかくて 甘く
香りも良い
程良くほっくりしていて
喉に詰まりにくい中身
私は
日向茶のパウダーを
カップに注いで
紅はるかを
スプーンで掬って
お茶を飲みながら頂いた
それから
おやつの時間の頃に
ちょっと小腹がすいたでしょう?
と 今度は カミさんが
おにぎりと沢庵漬けを
小皿に乗せて
書斎に持って来た
ありがとう Jさんよ
ps2020.2.23 草稿
紅はるかは
2013年3月に
品種登録された
比較的新しい品種の
さつまいもだそうだ
これからも
紅はるかのお芋を
愛好したいと思う
ツクシを見いつけた!
暖冬の影響で
今年のツクシは
一段と早く顔を出した
数日前の新聞で
ツクシの顔出しを知った
私は
ツクシの頭出しも
桜の開花も
大抵 新聞の報道よりも
早く見つけることが多い
だけど ここ何年か
周辺での公共工事が増えて
河川敷の空き地や公園が
整地されたりして
土手が削られて
スギナが激減し
早く咲く桜の樹が
切られたりしたので
新聞報道に
遅れをとるようになった
私は 昨年の3月4日に
ツクシを見つけている
今年も
ツクシはまだ出てないだろうけど
一応探してみるか と
今日(2/24)の夕方に
散歩で河川敷を訪ねると
隅っこの樹の根本にあった!
そして
その付近を探すと
次々に見つかった
ps2020.2.24
今年は新聞よりも
少し遅かったけれど
何とか早めに見つけられて
ホッとした
3月末の
桜の方(開花)はどうかなぁ?