goo blog サービス終了のお知らせ 

哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

モノクロ写真が語るもの 日本の自画像展

2009-05-29 17:50:59 | 行ってきました
世田谷文学館をあとにして、世田谷線で世田谷区を南下、用賀から砧公園へそこに世田谷美術館があります。



通称「セタビ」。「写美」「都美」と続いています。



「日本の自画像」写真が描く戦後1945-1964

戦後日本の写真界を牽引した写真家たちの厳選モノクロ写真展です。

「敗戦に日の太陽」ではじまる写真展。
ただのノスタルジックではない「モノクロ」のもつインパクト・強烈な説得感・写真を通して伝えようとしているテーマが一枚一枚の写真からぐさぐさと心の中に突き刺さります。

時には立ち止まり、時には何を訴えているのか、その背景をつかもうと試みます。
いずれもが何らかのメッセージをたずさえておりモノクロ写真のチカラを改めて認識しました。

 

日常のなんでもない風景も、これらのモノクロ写真のように違った視点違った観点で見ることの大切さを教えているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする