哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

きしめん -高円寺 江戸丸-

2020-02-18 00:47:57 | 今日のメシ
高円寺の駅を降りて氷川神社(気象神社)を参拝

その足で環七通りまで歩くと、通りの歩道に面しての「立ち食いスタンド」形式でそば屋さんがあります。

「高円寺 江戸丸」

通りに面していて駐車場はないのですが、近くにお勤めの方とか、車で営業・作業に向かう方などがひっきりなしに来店する立ち食いのお店として有名です。

  

献立表をみると、そば・うどん・おにぎり・どんぶりものが多く掲示されており、何度も通って、いろいろ食べたくなる衝動にかられます。

献立以外のネタも多く、またカウンターには取り放題のねぎ・かつおぶしも備えられていて、これはうれしいですね。

注文は「きしめん」と「いかゲソ天」…「いかげそ。終わっちゃったよ」と愛想の良いおばちゃん。

「じゃぁ・・・春菊で」「春菊も終わっちゃった…かき揚げに春菊入ってるよ…」「じゃあ、かき揚げで…」

「きしめんにかき揚げ天 ねぎとかつおぶし入れ放題」



関東では立ち食い形式でなかなか「きしめん」ってないでしょ…ここに行くと決めた時から「きしめん」ははずせませんでした。

かき揚げ天も“いろいろ”入っていて、なおかつ「つゆがしみしみ」でおいしいですよ。(たのんで正解!!)(いか・たまねぎ・かぼちゃ・春菊・・・ほかいろいろ)

そば・うどんも食えるし、ごはんものも食えるとなれば“ガテン系”の立ち食いめし屋さんってところですかね。

また楽しみなお店に出会えました。高円寺江戸丸さんでの一杯はココロもカラダもあたたまる一杯になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする