![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/91afc1ebc68ca111c349a42484bcfefd.jpg)
浅草・東洋館で観客も巻き込んでの“爆笑”漫才特選会を満喫しました。
ちょっと1日休みが急に取れたんで、どっか行こうかなぁ・・・と詮索していたら
漫才・色物の専門、浅草・東洋館にて「東洋館スペシャル寄席・漫才特選会」が行われるのを見つけちゃって
この日だけの特別興行で、顔付けも漫才協会の“誇る”若手から超売れっ子(ねづっち・ナイツ・おぼんこぼん・・・)まで総勢22組が勢ぞろいしちゃうイベントみたい。
だ~い好きな「弦さ~ん」や「アマレス兄弟」ももちろん出演します・・・こりゃ、行列覚悟で行かなきゃ・・・で、さっそく浅草
予想通り開演1時間前にはもうすでにけっこうな人だかりで、行列もできていましたが。入館と同時に最前列を確保。(やはり漫才は観客一体のライブ感味合わなきゃ・・これがあとで)
東洋館は平日にもかかわらず開演時にはほぼ満席、終盤お目当て見たさに立ち見迄できるほどの大盛況で、観客も演者もノリノリで盛り上がる盛り上がる・・・
若手漫才師は必死に笑わせようとアレコレやって、ついでに名前まで憶えてもらおうと必死です。観客も心得ているもんだから何とか盛り上げようと食い入るように漫才についていきます。
夫婦漫才ではなく「離縁漫才」「本田圭佑ネタ」「カードが口から…」「♬ 兄弟仁義・好きになった人」「弦さ~ん」「グーパーグーパー」「アマレス兄弟」「エンヤートット」
もう次から次えと、知っている芸人、知っているネタもあれば、初めて聞く名前も・・・いろいろといますね。終盤は人気芸人が次々に・・・
「整いました・・・」「志村けんネタ」そして最後の〆はおぼん・こぼん師匠で「昭和歌謡オンパレード」まさにエネルギッシュに観客一体で・・・
おぼん師匠が客席まで降りて、自分は最前列に陣取っていたんでいきなりマイクを向けられ「♬ きたぁ~の~さかばどおりには~(北酒場)」なんて歌っちゃいましたよ。
(いきなりだったんで、声が裏返っちゃいましたよ・・・これはこれでハプニングでおもしろいんですが)
そんなこんな、あんなそんなであっという間の4時間半、超満員の東洋館漫才特選会は観客巻き込んでの爆笑の中終幕しました。
なんたって歌っちゃたもんね・・・「♬ きたぁの~さかばどおりには~」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます