哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

カレドニアン・ゴルフクラブに行く

2010-06-09 23:40:48 | ゴルフのこと
今日はひさびさ“カレドニアン”に行ってきました。

各ホールごとに個性があり、池・バンカーが巧妙に配置されていて、けっこうアタマを使います。フェアウェイも要所にコブ傾斜があり、グリーンもポテトチップです。

し・か・も・・・・・・・。

雨。

最近の天気予報ぜんぜん当たらない。週間天気は当てに出来ず、前日くらいでやっとわかる状態。梅雨まじかだからしかたないけど、朝スタートから“あめ”だと、気が滅入っちゃう。

おかげで、いろんなシチュエーションを試すことができ、これはこれでおもしろいです。
(おもしろいけどスコアにつながらない・・・・・・。)

ちょっとプレー代が高いけど、毎回いろんな意味で印象が残るコースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日ゴルフです。

2010-06-08 23:54:46 | いま、これです。
明日はゴルフです。

何年ぶりかなぁ~“カレドニアン”

手ごわいです。

雨もなんとか今回は持ちそうな雰囲気(今のところは・・・・・)

今、これです。

蛍光黄色のゴルフボール。

最近使用していて、なんかいい感じ。

明日はどっちだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上成木 神明神社の石段を登る

2010-06-07 22:45:29 | 石段を登る
車で通りかかったら・・・・・なにやら“石段”の上に“ちょっと鳥居”が見えました。

気になる~。

これは「石段」を登らざるをえません。



上成木 神明神社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“パラパラ”だから・・・・て。

2010-06-06 00:13:49 | ちょっと気になる
「ケチャップライス(オイスター風・黒こしょうをたっぷりと・・・・・)」

見た目どうあれ、自分的には“好きな味”

自分で作ったものを自分で食べて、おいしいと思うんだからいいじゃん。

さっきのテレビで「チャーハン」がでてきて・・・・・・。

「パラパラでおいしそう」
「パラパラでおいしい」

んんんんん。

“パラパラ”だからおいしいの?
たしかに“そういう料理”もあるだろうが、“パラパラ”だから「おいしい」の?

このケチャプライスみたいに“ねっちょり系”もおいしいよ。

たとえば「うどん」

「“こし”があっておいしい」・・・・・これもどうかな。
「あれば」いいてもんじゃない。煮る時間を短めにすれば“硬い”でしょ。でもこれ“こし”じゃないよね。
田舎うどん・煮込みうどんの“くちゃくちゃ系”も味がしみこんでおいしいよ。

「パラパラで・・・・・」「こしがあって・・・・・・」だからおいしいの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名栗湖に行く -2-

2010-06-05 00:59:20 | ちょっとそこまで。
ほんと“い~とこ”だったので、続編を。



名栗湖の奥から。
人家もありませんから、ほんと「秘境」みたいな雰囲気。(俗化してほしくないなぁ)



この風景“ひとり占め”できる優越感に浸っている自分がいました。(癒されるなぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名栗湖(有間ダム)に行く

2010-06-04 21:31:14 | ちょっとそこまで。
い~とこ見つけた!!

あまり“俗化”されていない、静寂の山の中の湖

近くに“ロックフィルダム”があると知り、有間ダム・名栗湖へ行ってきました。

堰堤はまるで川の堤防みたいになっていて、ダムらしい圧倒的な威圧感はまったくありません。

でもでも・・・・・・・。

その堰堤の上に立って・・・・・・・「あら!きれい!!」その景色に圧倒されました。

山々が湖面に映って、それが上下正対して湖面に映っている美しさ。ハッとしちゃうくらいの「ビューティフル!!」(ロックフィルなんてどうでもいいや。)



朝の光。鳥のさえずり。時々魚がはねて波紋が広がるさま。人もいない静寂そのもの。

新鮮で澄み切った空気を思いっきり吸い込める「この一瞬」最高です。

森・山・水・森・山・水・・・・・鏡のような湖面。

時間が許す限り、ずぅ~とこの湖面を見続けたい気持ちの良い場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎「鳴神」を見に行く

2010-06-03 22:30:52 | 落語・浪曲・講談・演劇・芸能
“おもしろい!!”の一言。

いままでの「歌舞伎」のイメージが払拭されるほど“おもしろい”

定期的に国立劇場で開催されている「歌舞伎観賞教室」
演目が「鳴神」



今年の公約「歌舞伎観賞」が今日ついに実現です。ワクワクで国立劇場に到着。
初日とあって結構な人だかり。
着飾ったおじさん・おばさん・外国人・高校生。えっ高校生。しかも団体。
授業の一環なのでしょう。でも騒がしいぞ~。どうなることやら・・・・・・。
でも演目がはじまると「シ~ン」と。(よく教育されてます。)

今日の演目「鳴神」。歌舞伎十八番。すごくわかりやすい筋立てで、初めての「歌舞伎」としてはピッタリ。こんなにユーモアに富んでいて、色気もあり、見得もあり、歌舞伎独特の節回し・コトバもわかりやすい。つまり現実離れしていない、なんとなくスジがわかっちゃうのだ。だから「歌舞伎の世界」に入りやすいのだ。

なにかを企んでいる“雲の絶間姫”
実はウブな“鳴神上人”
掛け合いがおもしろい“二人の上人の弟子”
などなど・・・・・登場人物も魅力タップリ。



会場からはだれからも「おもしろかった」の賞賛の声が聞こえる「鳴神」
騒がしい「高校生」も虜にしちゃった「鳴神」
歌舞伎の初心者にはうってつけの「鳴神」
もうグイグイとひきこまれて魅力満載の「鳴神」

あ~おもしろかった!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事・・・・首相退陣。

2010-06-02 22:40:41 | 出来事
今日はいろんなことがあったので・・・・・・。

朝から「あるダム」を見に行ってきました。

途中で気になる神社に参拝。

ダム湖で癒されてから・・・・・「首相退陣」のニュースが。

いろんなニュースが飛びこみながら・・・・・国立劇場へ。

そんな中から、やはり首相退陣。

まあしょーがないかな。期待が大きすぎたのかな。

行動・言語もブレブレだったし、でも。

やはり「ことば」って重みがあるよね。

政権交代を果たした“主役”の国民を愚弄しちゃあいけません。ことばに“信用”がなくなったら「代表」にはなれません。確かに立場からすると“大局”から物事を見極めなければなりません。でもこの国をどうするかのビジョンが最後には明確に出来なければ、この国はどこに行っちゃうかワケがわかんなくなっちゃう。それでは国民は納得できないし、一刻も早い打開に向けたリーダーシップを示さなければ。

閉塞感をいかに克服するか、それには“一新”が必要なのでしょう。

でも、政権がまた“短命”に終わるのは、いかがなものか。
自民末期のコロコロ変わる政権とちっとも変わっていない。対外的にもいただけないよな。

刷新する“民主政権”に今は期待するしかないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ“基本”かね。

2010-06-01 01:16:59 | ゴルフのこと
ここ2回ほどゴルフは自分としては“まあいいスコア”を続けているが・・・・・・。

なんか“練習”だとシックリこない。

スコアがよかったのに生じてスイングを“おかしく”してんじゃないかっと思うくらい。

「なんか違うんだよね」

そこでふと思いついた。

「素振り」しよ。

ちょっと最近甘えてんだよな。

やっぱ基本は「素振り」でしょ。

お金を払って練習場で球を打つくらいなら、素振りをしたほうが効果的だからね。

そこで部屋の中においてある「重いバット型の素振りクラブ」が復活じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする