goo blog サービス終了のお知らせ 
美容と健康に悩む人たちと共に歩む

飲酒についてのアドバイス

みなさん、こんにちは。


明日からゴールデンウィークですね。

旅行などの予定がある方も多いと思いますが、
長期のお休み中にはついつい食べ過ぎたり、飲みすぎたりしてしまいますよね。


そこで今回は「飲酒」に関して、少しアドバイスをさせて頂こうと思います。


まず、「飲酒」という言葉を聞くと、
ダイエットには不適切と思われるかとしれませんが、
飲酒量がほどほどであれば、私はそれほど悪いものとは考えません。

また、世の中には仕事の付き合いなどでどうしても夜、
飲酒しなければいけないという方もいらっしゃいます。


手軽にできる対策としては、単純なことではありますが、
その当日の昼食のエネルギー量を減らして夜にのぞむことです。

やはり注意すべきは摂取エネルギーです。

飲酒の際に一緒に食べるものの栄養バランスにも、極力気をつけたいものです。

飲酒は炭水化物(糖質)を摂取することになりますので、
炭水化物は避け、つまみに低GI・低エネルギーのものを選ぶようにすることも大事です。

以前ブログでも取り上げた低GIの記事も参考にしてみて下さい。

また、やや空腹で飲酒する場合には、一般によく言われているように
ミルクなどで事前に胃の粘膜を保護しておいたり、
ウコンを飲んで肝機能を高めることも有効です。


楽しい飲み会、ダイエットをしている方は飲みすぎ・食べすぎで
後悔しないよう、摂取内容や前後の食事とのバランスを意識しながらのぞみましょう。



では。






ダイエット専門の渋谷ディーエスクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア