美容と健康に悩む人たちと共に歩む

産後ダイエット

みなさん、こんにちは。


月曜日は成人の日ということで、
明日から3連休が始まりますね。


成人式といえば、若い頃を懐かしく思い出しますが、
昔は痩せていたのに
ある時期を機に、肥満体型になってしまった方も多いのではないでしょうか。


特に女性に多いのは、妊娠がきっかけで太る、いわゆる“産後太り”です。


初妊婦の50%以上、経妊婦の約40%に産後の体重増加がみられることから
“妊娠”は肥満の引き金になると考えられます。


産後の体重増加には、以下のような理由が考えられます。


1.体質の変化 
  妊娠中は赤ちゃんを保護するために、脂肪がつきやすくなってしまう。

2.筋肉量の低下
  妊娠中は激しい運動ができないので、筋肉量が減少。
  そのため、基礎代謝量は低くなり、エネルギーを消費しにくく、
  太りやすい体になってしまう

3.食生活の変化/食欲の増大

  妊娠中に高い栄養分を摂取していたため、食欲や食生活の習慣がそのままになり、
  摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ってしまう。
  (授乳中は引き続き高い栄養分が必要)

4.骨盤の開き
  妊娠・出産の際に骨盤が開いてしまうと、骨盤の周りにある筋肉が、
  歪んだ骨盤を支えようとするため、下半身に脂肪がつきやすい体になる。

5.ダイエットに取り組みづらい環境
  育児に忙しく食事内容まで気を使えない。運動する時間が取れない



このように、
女性にとって妊娠は、今後の体型を大きく左右するターニングポイントだと言えます。


この度、当院では、“産後ダイエット”の必要性を考え、
産後ダイエットメニューを開始致しました。


産後に目標を達成された方のダイエット方法に注目し、
3ステップの内容で実施致します。


  産後に最適な食生活へチェンジ!
1.栄養指導
  ・産後おすすめの栄養分や食事内容を指導
  ・ダイエットを健康的・効率的に進めるための食事方法のアドバイス
 
  産後開いてしまった骨盤を矯正! 
2.骨盤整体
  ・大きく見えるお尻や全体的 な体型崩れを矯正 
  ・内臓の位置も正しく戻すので体調も整う
  ・尿失禁の治療にも効果的

  集中的にお腹を引き締め!
3.高周波治療+ボディセラプロ
  高周波治療
  ・真皮層にあるコラーゲンに刺激を与えることによりたるみを解消
  ・温熱効果で脂肪燃焼を促進

  ボディセラプロ
  ・お腹周りの部分引き締めを実現
  ・30分間で約300回分の腹筋運動の効果!



産後は身体が非常にデリケートなため、過度な運動は控え
授乳中は食事に、より気を付ける必要があります。 


出生児やご自身の身体に悪影響を及ぼすような誤ったダイエットは避けて頂き
健康的で安全な産後ダイエットを行うことが肝要です。


また、出産後6ヶ月以降はその脂肪が定着しやすくなってしまうので
早い対処をおすすめしたいと思います。



では。











ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア