goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

花ショウブとアジサイ

2012年06月13日 | 

花ショウブが満開の季節です。12日、堺市・大仙公園の日本庭園で撮ってきました。

規模は大きくありませんが、杜若池(とじゃくち)に約200株、休憩舎周辺にも約150鉢(鉢植え)があります。

休憩舎前に展示されていた花ショウブ。やさしい色合い。

 

「出羽の里」という名前が付いていました(休憩舎前で)。

 

ここが杜若池。八つ橋がかかり、風情があります。

 水辺にたたずむ「青苔亭」からの眺めもよく、落ち着けるところです。

 

そぼ降る雨の中、橋をわたって見て行きました。

 

 

「長井古種  紬娘」という名前が付いています。

 

これも同じ品種。

 

これは「伊勢系  四海波B」。

ハナショウブの品種は、江戸系、伊勢系、肥後系に大きく分けられます。

 

中央のピンクは「江戸系  鳳凰冠」。

 

アジサイも咲きだしていました。

 

ガクアジサイの仲間。

きれいなので壁紙にしてみました(クリックで拡大します)。

壁紙(1920×1080)

 

壁紙(1024×768)

 

このアジサイもちょっと変わっていて面白いですね。

-------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  Canon  EOS KissX4  

       EF50mm F1.8 II

撮影データ

  絞り優先AE   F1.8~8.0

  ISO感度  200~400

  露出補正  +1/3 ~+2/3

   画質  RAW

  ホワイトバランス  オート

  ピクチャースタイル  スタンダード

   画像処理  Digital Photo Professionalで明暗、コントラスト、色温度など調整