趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

戸籍調べ?

2007年06月10日 11時05分21秒 | 日記
先日、駐在所の巡査が家庭訪問に来た。

悪いことをした訳ではないが一応

この地区は年に1回は来るように記憶している。
住所、氏名、職業を書いた帳面を持って確認していく。
そして決まり切ったように、何か変わった事はないか、困った事はないかと親切に聞いて行く。
殺人でも起きなければ動かないくせに・・・腹の中はこんな気持ちですが・・・。
今の時代、一般庶民に限らず政治家や警察官など誰でも被害に遭う可能性がある。
私の事務所も県道に面しているので一応の用心はしているが、いざとなれば無抵抗のまま
かも知れない。
武士の時代であれば一太刀なりとも浴びせて一矢を報いる、となるのだろうが
そこで事務所には、こんなグッズが用意してある。
ボール紙で作った堅い筒木刀模造の槍の三段構え


過剰防衛と言われても殺されては元も子もない
ので、徐々に強力な武器に変えて行こうと言う訳だが、武器を取られて返り討ちにならないよう注意すべきかと。

木刀と槍は詩吟と剣舞をやっていた親戚の人の遺品をもらいました。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする