趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

職場体験+血圧物語

2013年12月04日 08時58分12秒 | 日記

かかりつけの内科医院



血圧の薬をもらうため定期的に通っている。
得に症状が変わる訳ではないが、行く度に聴診器を当てる。
診察料と薬の処方賃で1,000円ちょっと。
医療費のムダ使いと思うこともあるが
その開業医の隣にある調剤薬局



ほとんど、この医院だけで商売をやっている感じです。
少し前の話ですが、 二人の女子中学生が職場体験に来て
いた。
お金を受け取ったり、無言で薬を渡す程度だから体験と言うより
見学に近い気がしました。
カウンターに置いてある、 お客さん用のパソコンモニターに 貼り
紙がしてあった



日にちは加工してあります。
体験のレポートを見てみたいなあ
調剤薬局を開くには2,000万円程度の資金が必要らしい。
もちろん、土地と建物は別ですが
自分の中学生時代を考えて見ると、 友達と乗ることの出来ない
バイクの話などをしながら遊んでいた。
職場体験に応募する気持ちだけでも評価に値する。
病院や薬局ではお客ではなく患者でした



〈血圧物語〉198
腎臓が悪いと言われて検査を受けている訳だから、もし、 悪い
病気だったらどうしようと心配になる
腎臓の検査をキッカケに頻尿(ひんにょう)について調べた。
昼間は7~8回以上を頻尿と言うらしい。
しかし、昼間とは何時から何時までなのか
起きている時間の事を言うのなら人によってバラバラ。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする