群馬大学マンドリンソサエティが正式な団体名です。
今年は49回目の定期演奏会となる。
来年で半世紀になるんですねえ
女性部員がポスターとチケット10枚を持って訪れた。
これがポスター
下のほうに企業の広告が入っていましたが、差し支えがあると困
るのでカットさせていただきました。
このポスターは、 屋外にも貼れるよう、 ちゃんと許可を取って
あります。
事務所の外壁はデコボコの塗装なので、埋め込みの明かり取
り用のガラス窓に貼らせてもらいました。
けっこう大きい文字で書いてあるので、 詳細も確認出来ると思い
ます。
こちらがチケット
おとなしい色と、地味なデザインでまとめてあります。
チケットの裏は・・・
会場の地図だけしか書いてありません
会場の前橋市民文化会館は、JR前橋駅の南になります。
前橋には県民会館もあり、間違える人もあるようです。
だいぶ押し詰まっての日にちですが、土曜日午後のひとときを若
さ溢れる演奏をお楽しみいただけるでしょう。
入場無料ですから、チケットが無くても入れます
群馬大学は 群馬県立だと思われがちですが、 国立大学
法人となっています。
盛会をお祈りいたします
〈血圧物語〉211
どこも悪くないのに血圧が高い人の事を本能性高血圧と呼
ぶ。
私を含めて、ほとんどの場合は本能性高血圧だと言う。
病気のために血圧が高い場合は二次性高血圧。
高齢者は、加齢により血管が硬くなるなどの症状が出る。
この場合は、高齢者収縮期高血圧と呼ぶらしい。