趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

訪問演奏 里見人権プラザ(終わり)

2015年12月20日 09時30分20秒 | ギター・マンドリン

初めてお伺いする施設は必ず現地確認に行きます。
地図やカーナビは、毎日情報が更新される訳ではないので…
担当部署は、高崎市社会福祉協議会榛名支所
榛名支所は、この里見人権プラザから5分ぐらいらしい。
担当の女性職員さんと現地で待ち合わせて、演奏場所やホー
ルの大きさ、控室などを案内していただきました。
担当の美人職員さん



驚いたのは、女優さんと同姓同名だったこと。
当クラブのメンバーが言うには、 女優さんより若くてきれいだっ
たと
当日は11時に、 榛名地区社会福祉協議会会長の岡田文男
氏のあいさつで始まり、午前の部のアトラクションは、地元の
名愛
育幼稚園年長組の皆さんによる「お遊戯と歌」が披露
されました。
昼食の様子



個人の特定に配慮し、一部モザイク処理をしてあります。
100人以上の参加者に、給食サービス調理ボランティ
ア梅の花
の皆さんにより、 隣の調理室で作った 天ぷらそ
が振る舞われた。
12時半から当クラブの演奏 



50分の時間制限に合わせ10曲を演奏、 斉唱用に用意した童謡
ふるさとは、職員さんに用意していただいた歌詞カードを手
に、会場が割れんばかりの大熱唱。
元気なお年寄りに、私たちが元気をもらいました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする