車を選ぶにはそれなりの理由がある。
・お金が使い切れないので、大きい高価な車を買う。
・税金対策のために買った。
・単なるハッタリで高い車を乗り回している。
・ハイブリッドで燃費がいいから。
・維持費が安いから。
・古くなったから、など数え上げればキリがない。
私の愛車は今月車検となるコレ
愛車と言っても愛している訳ではない
通常は事務所の前に止めておくので、普通車では少々邪魔になる。
比較的安上がりで、軽にしては荷物がたくさん積めるので選びました。
特に、施設などへ訪問演奏に行く時は、 音響装置や予備の楽器などを
積んで行くので、このようなタイプが便利です。
遠出をすることもなく、県外に出ることや高速に乗ることもない。
気持ちとしては乗り潰すつもりだが、どうなるか先のことは分からない。
各種の安全装置は付いていないので、自分の技術と判断に頼るのみ。
この車で今年、初体験 をしました
なんと、生まれて初めてスタットレスタイヤを購入。
履きました
なぜ、今頃になって買ったかと言うと、一年ごとに歳を取るのは誰でも同
じですが、 ノーマルタイヤで他人に迷惑をかけると大変だと思うようにな
ったから。
間違いが起きてからでは遅いので、転ばぬ先の杖 的な意味。
今までは雪が降ると、自宅から事務所まで歩いて往復していた。
1年に何回もないので苦にはならなかったが、 少しでも楽をしようと考え
た次第。
いつもお世話になっている自動車屋さんにお願いしました。
これは外したタイヤです
スタットレスタイヤもピンからキリだと言われたので、 どうせならとブリジ
ストンのピンを頼んだ。
全ておまかせしたところ、ホイール付きで5万円ちょっとだった。
5年~6年は持つと言われたので当分は安心できる。
だが、今期は暖冬らしく雪が降らないかも知れない
どうせなら試してみたいが、 バチ当たりな事も言えず、 ムダ金を使った
かと少々後悔をしていた。
投稿後に、私の愚痴が聞こえたのか、待望の?雪が降りました
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。