教室へ通っている生徒さんからコーヒーのセットをいただいた。
日頃は、ビンに入った粉末や顆粒のコーヒーを、 カップに入れ水を注い
で電子レンジでチンして飲んでいる。
冬は、 石油ストーブに水を入れた片手鍋を置いて加湿している。
その中にコーヒーカップを入れておくと短時間で飲める。
まあ、コップ1杯の水を温めるだけだから10分ぐらいでOK。
これはちょいと厄介だ
以前も同じような物を貰ったが、 カップへのセット方法がよく分からず、
使いにくかった記憶がある。
自分なりに判断して飲み切ったが、 何でもう少し分かりやすい方法にし
ないのだろうと不思議に思った
その時のメーカーは覚えていないが・・・
コーヒー通の人に聞くと、 ドリップ式が一番美味しいとの意見が多数を
占める。
箱から出すと
1箱に5個ずつ入っている。
内訳は、モカ、ブレンド1箱・キリマンジェロ、ブレンド1箱・グアテマラSH
B、ブレンド1箱・コロンビア、ブレンド1箱・どう言う訳かブラジル、ブレン
ドだけが2箱あった。
湿気を防ぐためと思われますが、上の写真のように全てアルミの袋に入
っている。
金色の理由は、高級感を出す意味もあるのかな
裏面は
ハンディドリップとあり、 賞味期限は2020年の9月まであるので、余
裕で飲み切ってしまうだろう。
美味しい飲み方や、開封の方法・ドリッパーのセット方法などが記されて
いる。
相変わらずセットしにくいのかなあと説明を見たら、 まあ 似たようなもん
だろうと想像できる。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。