趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

草津温泉(2)

2020年03月06日 10時34分52秒 | 日記

積雪を覚悟していたが、走れども走れども道路や周辺に  雪  が見当た
らない。
観光案内所では、万一の事を考えて注意を促したものと思うので嘘を言
ったと責めるつもりはない

私達としては雪なんか無いほうが有り難いが、スタットレスタイヤの効
き目を試したい気持ちもある。
居眠りが出るような直線



相変わらず車の通りは少ない
2月上旬、すでに中国では新型コロナウイルスが発生していた。
聞くところによると、  旅館やホテルに電話して、中国人が予約あるいは
宿泊していると、予約をキャンセルする客もいるらしい。
その影響で草津へ向かう観光客が少ないのかなあ
私達も気にしていない訳ではないが、 中国の人も気を使って宿泊はし
ていないだろうと勝手な予想をしていた。
おや、雪かな



やったあ、道端に雪が見え始めた
しかし、車道には雪どころか濡れてもいない
途中で運転を交代したので、 カメラも私にバトンタッチしたが、 走ってい
る車のフロントガラス越しに撮るので、中々ベストショットは望めない。
それどころか、途中でバッテリー切れの表示が出た。
そんな筈はない、 満タンに充電して来たので、 電源を入れっぱなしでも
フラッシュを頻繁に使わなければ1時間や2時間は充分耐えられる。
予備の バッテリーは無いので一瞬あせったが、  カバーのツメが欠けて
いるため、セロテープで止めておいた場所に不都合がありエラー表示が
出た事が判明、ヤレヤレとなった。
目的地に着く前に電池切れじゃあ洒落にもならない
草津専用道路?



標識の左側に
矢印はあるが、文字は隠されている。
道がなくなったのか、何かの都合で交通止めなのか理由は分からない。
道路以外は 積雪が見られるようになったが、 草津がこの状態では間違
いなく暖冬でしょう。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする