庭の梅で、梅酒、梅味噌、梅ジュースと、梅ジャム作り。
梅干しは、昨年漬けたのが、まだまだあるので、今年は漬けず来年に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/d8e0ffe2197bec79d584915fee79046a.jpg)
まずは、梅酒。
アルコールをあまり飲まない妹が
美味しいと言って、一日一杯は飲む梅酒。
甘さ控えめ。
私も好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/3bf85345fe40bc2318d19debf244e7f1.jpg)
3、4年くらい前から作り始めた、梅味噌。
甘さを控えて食べやすく。
酢味噌の代りや、和え物などなど、結構色々使えます。
大根の葉も、刻んで和えれば美味しい一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/c21b55be26790ae71576d49f8ae3d549.jpg)
簡単で美味しい梅ジュース。
できあがると、あっと言う間になくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/4aee268c42d71a890687d5809421ef3a.jpg)
酸味の効いた梅ジャム。
我が家で作るのは初めてです。
パンにつけて食べるよりも、アイスやヨーグルトにかけたり
料理に使う方が良いみたい。
冬場は、ホットで梅ジャムティー♪
ジャムは、早速。
あとは、美味しくなるのを待つだけです。
梅干しは、昨年漬けたのが、まだまだあるので、今年は漬けず来年に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/d8e0ffe2197bec79d584915fee79046a.jpg)
まずは、梅酒。
アルコールをあまり飲まない妹が
美味しいと言って、一日一杯は飲む梅酒。
甘さ控えめ。
私も好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/3bf85345fe40bc2318d19debf244e7f1.jpg)
3、4年くらい前から作り始めた、梅味噌。
甘さを控えて食べやすく。
酢味噌の代りや、和え物などなど、結構色々使えます。
大根の葉も、刻んで和えれば美味しい一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/c21b55be26790ae71576d49f8ae3d549.jpg)
簡単で美味しい梅ジュース。
できあがると、あっと言う間になくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/4aee268c42d71a890687d5809421ef3a.jpg)
酸味の効いた梅ジャム。
我が家で作るのは初めてです。
パンにつけて食べるよりも、アイスやヨーグルトにかけたり
料理に使う方が良いみたい。
冬場は、ホットで梅ジャムティー♪
ジャムは、早速。
あとは、美味しくなるのを待つだけです。