春夏秋冬コツコツ手織

日々黙々と、つくる手織りの帯は博多織
庭に元気をもらって、春夏秋冬コツコツ手織り

HP:yokokoga.com

手織の帯地、記念品

2014年07月18日 | 手織りの小物
帯の生地。

帯の色や柄には好みがありますけど
博多織の手織の帯地、その生地の良さは
織ってる私自信が、本心から「良いもの」と思えるものです。

こんな良い生地、使わなきゃ勿体ない。
小物を作ってると、いつもそう思います。

博多織は、もともと日常に使われていた帯ですから
強くて丈夫なのは、当たり前。
好きなのは、手織の風合い、手触りです。
もとが帯なので、張りがあって、厚地でしっかり。
三つ折りなど、帯地を重ねると、針が通らないほど強いというのに
手には優しく、しっくり馴染むから気持ちがいい。

手織の帯地ならではのこの風合いを
もっと身近に、日常に・・・・と
最近、小物にも関心を持つようになりましたけれど
考えても、その辺は素人ですから
手織の帯地でピッタリとくるようなものは思いつかず
今はまだ、自分に作れる物や、頼まれた物をたまに作るくらいです。

息子さんの結婚式がすぐだというお客様。
「記念に・・・・」
そう言われて、ここ数日は小物作り。

良い記念になりますように。