先週、博多織の作り手として愛知まで出かけて
昨日遅くに戻ってきました。
初の愛知。
朝に出かけて3泊4日。
終わってそのまま、夜の便で帰ってきたので
名古屋城の金の鯱(シャチホコ)は
行きの飛行機から、チラリと見ただけ。
着物を抱えて、手荷物いっぱい。
それでもお土産に何か名古屋らしいものを一つでもと
お客様とのお話の中で何度か出てきた
「つけてみそ かけてみそ」をスーパーで購入。
どの家庭にもあるというチューブ入りの味噌ダレだそうで
スーパーの店員さんに尋ねると
「みんな使ってますよ!名古屋の名物ですっ♪」って
親切にお味噌の前まで案内してくれて
大きな荷物を持った私に向かって、にっこり。
その「にっこり」の素敵な事!
ちょっと幸せな気持ちになりながら
「つけてみそ かけてみそ」の
普通のタイプと、減塩プレミアムを買って
それをお土産にして帰ってきました。

さて、今回の催しはというと
お世話になっている呉服屋さんでの販売会。
久しぶりに外に出ていく仕事だったので
前日からかなり緊張。
外に出て行けば、得ること多く
気付くこともたくさんあるんだけれど
人前に出るのが、少々・・・
というより、かなり苦手。
家にこもっての作業ばかりじゃいけないなと
反省しながら戻って、また今日より作業。
これから、今年最後の帯に入ります♪
