グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

みぢかな季節かんじ隊 セミの調査

2011年08月11日 22時18分43秒 | 自然観察
先日、次女と一緒に前橋市が行っている「みぢかな季節かんじ隊」のセミの調査をするために嶺公園へ。

【みぢかな季節かんじ隊とは】
「みぢかな季節かんじ隊」とは、「市民、事業者が主体的に環境保全活動に参加するまち」の実現のため、次代を担う子供達をはじめ広く市民に対して自然環境調査を呼びかけ、身近な生物を通じて前橋市域の自然環境を知ることによって環境保全意識の高揚を図ることを目的としています。 
(前橋市HPより)


嶺公園に到着すると、雷鳴が聞こえだしたので急ぎ足の調査となりました (^^;)
声と姿が確認できたのは、ヒグラシとアブラゼミの2種類。

ヒグラシ


アブラゼミ


いくつか抜け殻を持ち帰って調べてみたら、こちらもヒグラシとアブラゼミでした。



ナツアカネ


ササキリの幼虫



みぢかな季節かんじ隊 前橋市



                                        

農林水産省が今日、平成22年度の食料自給率を発表しました。
日本の食料自給率はカロリーベースで39%。前年度よりも1ポイント低下しました。
平成22年3月30日に閣議決定された「食料・農業・農村基本計画」では、平成32年度の食料自給率目標を50%(カロリーベース)としているのですが・・・。
大丈夫か、日本?

外国の食料自給率(カロリーベース 2007年)
 アメリカ    124%
 カナダ     168%
 ドイツ      80%
 スペイン     82%
 フランス    111%
 イタリア     63%
 イギリス     65%
 オーストラリア 173%

私が生まれた1963年の食料自給率は、日本が72%、イギリスは43%だったのだが。


食料自給率の部屋 農林水産省