老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

  正夢、、、

2019-11-18 22:18:34 | 俳句

     

 

今朝は夢を見た。 変な夢。

ハナちゃんとシンちゃんが喧嘩をしている。私が駄目よと言っているみたい。

二匹の猫と犬が遠ざかってゆく。私は追いかける。

「待ってよ。心臓がパクパク痛むじゃない」、、、、って、ところで(胸の痛み)目が覚めた。

カーテン越しに隣のマンションの窓に朝日がさしている。(写真は余りにも美しかったから、痛みが治まってから撮った)

胸が痛むから、そのお日さまをベッドに横になったままで見ていた。

5分くらい我慢をしていたが、痛みは去らない。夫を呼んで舌下状の薬をとってもらう。

医師からもらっていたニトリを飲むのは初めてだ。数分もしない間に胸の痛みは治まった。

可愛いハナと慎太郎の夢は何だったんだろう。

 

    

 

病院へ行く。

心電図をとる。悪くはないみたい。去年の心臓での入院から一年が過ぎた。大学病院に予約をとり、一応検査をすることになった。

 

痛みが去れば日常の身体に戻っている。

病院の隣の公園に紅葉を見に。

一週間は早いかな。色づきかけた紅葉と緑の葉のコントラストが美しい。

 

  

 

池に浮かんだ小島をぬって、観光客を乗せた舟が行く。

美しい紅葉の島が池を染めて、観光客は満足をしたに違いない。

生きていてこそ紅葉を狩ることもできる。

今日は生きている。しみじみと、そんな事を考えながら、昨日の私、今日の私、そして将来はどうか、、、などと。

何故か綱渡りみたいな毎日だ。ああ恐い、恐い心臓を抱えているのだと再認識をした。

 

      🍃     パッカーも通訳も酔ふ紅葉かな

      🍃     紫雲山颪にうず巻く散紅葉

      🍃     紅葉かつ散る地を流れくる煙

      🍃     紅葉茶屋毛氈の上の串団子

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする