浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

終業式

2013-07-19 | 成長記録
一学期が終了しました。

各お宅では我が子の通信簿を見ながら、一喜一憂の時間帯でしょうか?

我が家では細かいことは言わないので、遼太くんの自主性を尊重しております。

評価は他人が勝手に決めること。

そんなもんに惑わされることなく、己の信じる道を進んでいきましょう。


さて24日は遼太くん、温泉津で県総体であります。

アタクシも有給休暇の許可もいただき、カアチャンバアチャン引き連れ応援にまいります。

いよいよ中学部活の総決算ですね

勝っても負けてもこの一戦、スパイク決定率が格段に上がってきたのでとても楽しみであります。


ちなみに遼太くんが燃えてるのは体育会系バレーボールですよ。

決して白鳥の湖、正調クラシック系踊るバレーではないのでね(・∀・)



ガンバレ遼太…であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜山湧水群

2013-07-18 | 身近な穴場スポット


出雲文化伝承館の駐車場にある名水。

ヤマタノオロチ伝説にちなんで?、8匹のドラゴンが蛇口です。



目つきがいささか怖い…(・∀・)      

でもタダ(無料)の水      



ありがたく頂戴いたしましょうかね。


タダ(無料)の水が頂けるのは世界中探しても日本だけですね。

pHの中性は7.0

酸性かアルカリ性か?

軟水な硬水か?

などは気にしないで、明日も元気でお会いしたい…ものですね(・∀・)

デワデワ、失礼致します。



今日も感謝の心だけはあるつもり…

チャンチャン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮野球場へ連れてって

2013-07-17 | 日々是好日


遼太くんの夏休みのお楽しみ、東京ツアーのチケットが揃いました。

神宮球場での応援席は、ローソンチケットで全国どこでも買えます。

とても便利な時代になったものですね。

さて、アタクシはカープの応援だけで十分満足ですが、遼太くんは初めての東京なのでとても張り切っております。

羽田からはスカイツリーへ直行して、そのあと秋葉原へ寄って~、そしてお台場へも行って~…

などと今から思案中。

わずか一泊二日の親子旅、主役は何といっても遼太くんです。

カープも是非勝ってもらいたいと思うのであります。

…が

また今日もカープは負けてもうた…     オーマイゴット




困った…(・∀・)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦海水浴場

2013-07-16 | 水辺の風景
ネタ切れと体調不良で、更新しない日々が続き失礼しました。

一週間ぶりであります。

親戚の葬儀でグッタリし、そのあと「すいか・ながいもマラソン大会」でさらにグッタリ、そしていきなり梅雨明けで連日の猛暑が拍車をかけ、法事や地区の夏祭りが重なりいささかお疲れモードでした。

昨日は松江から米子方面は集中豪雨で大騒ぎ、気温もイッキに下がり寒いほどの陽気で体調管理も大変。

でも今日は天気も回復し、また暑い夏になりました。

ラジオで石川優子のシンデレラサマー、って曲が流れてたとき偶然撮った画がこちら。

北浦海水浴場       

もぅ懐メロの世界ですが、アタクシも昔は若くて元気だった(当たり前か…笑)

歳を重ねますと夏を楽しむ、というより、熱中症にならず早く秋がこないかなぁ~

と思うのであります。


体調も回復したので、明日から元気にバリバリやりまっせ~(^^♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米子駅霊番線

2013-07-08 | 小さな旅
JR米子駅0番ホームは境線です。



ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるの出身地が境港。

それにあやかってJR境線は、各駅それぞれ駅名を登場人物に合わせてるようですねぇ(詳しくは存じませんが)

起点となる米子駅は、ねずみ男が主役のようです…      

先般「すいか・ながいもマラソン大会」にお出かけした際、当地から電車で行ったので米子駅でトランシットの合間に撮ったもの。

米子から境港方面は、なんでもかんでもゲゲゲの鬼太郎で盛り上がっております(*´∀`*)

スーパースターの登場です      

無所属新人で参議院選挙に出れば当選確実候補でしょうが(・∀・)


チャンスがあれば、米子鬼太郎空港でも撮影したいと思うのですが…

どうも空港名に馴染めないのであります。

やっぱりアタクシは出雲縁結び空港のほうが好きですねぇ(*´∀`*)

だって近いんだも~ん(^0_0^)


お粗末さんでした(^^♪














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 すいか・ながいもマラソン大会

2013-07-07 | マラソン大会出場記
とても蒸し暑い七夕さんの日ですね。

といっても今年もやってまいりました「すいか・ながいもマラソン大会」。

我がチームも、もぅ6年ぐらい連続でお邪魔しています。

ゴール地点のお台場公園      

スイカはゴロゴロ       

長芋はそれなりに…       


さて、アタクシもエントリーしたからには走らにゃ男がすたる…

ってなワケでスタートラインに立ちます。



しかし、毎度お馴染みデジカメ片手のいい加減ラン。

本番のレースでも、片手に何か持ってないと不安で走れなくなってしまったアホなオッサン(アタクシのことですが)になってしまいました(*´∀`*)

折り返し地点まできました。



まだ余裕綽々ですが、気温は31℃不快指数90%。

汗が滝のごとく流れます。

このあと写真を撮ろうか…と思いましたが、いくらなんでもそこまでいい加減男を貫くわけにはならぬ(^^♪

男は黙って勝負する…

このあと本気モードで走りましたァ~

でも結果は昨年より1分遅れでフィニィッシュ。



でもってゴール後のお楽しみはこれですね。



スイカ食べてくださいませ~。


個人的には一年分のスイカをいただきまして、とても楽しいレースでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女パンツで勝負

2013-07-06 | 日々是好日
菊花      

木曜日からかなり濃い親戚に不幸がありまして、入棺から密葬、本葬と続き初七日までの一連の流れを過ごし、いささかグッタリした週末となった。

まぁ年に何度かはあるもので避けて通れないものですが、正座や立ちっぱなしで身体が固まってしまって少々お疲れ気味であります。


でもって突然ですが本題です。

明日は鳥取県北栄町で行われる「すいか・ながいもマラソン大会」を走ります。

気温が30℃を超えると熱中症でバッタバッタとランナーが倒れる大会でもあります。

明日の予想気温32℃、多分救急車のピーポーピーポーが鳴り止まぬ大会となるでしょう。

アタクシごとで恐縮ですが、普段はトランクスタイプのパンツをはいてますが、マラソン大会時だけは女パンツをはきます。

もぅほとんど役たたずのアタクシのささやかな息子は、普段は地球の重力に従い素直に下向きでおとなしくしておりますが、女パンツをはくときは重力に逆らい強制的に上向きに修正し、気合を入れるのであります(*´∀`*)

明日のカラーは黒。

女パンツをはいたから、といって別に早くなるわけでもないですが、何となく前からこうしてたので明日も前例通り女パンツで勝負するのだ(^^♪

毎度のことですが練習不足なので、自分が熱中症で倒れないようにしたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ貯金はどうなった…?

2013-07-05 | Carp
ネット裏からの撮影。

といってもインターネットじゃなくてバックネット裏であります(*´∀`*)

一塁ランナー、ニック。

バッターは4番ファースト栗原      

といっても先日広島県三次で観戦した2軍のゲームから。


超高給取りが真昼間から田舎で野球してる場合じゃないけんど、プロの世界は厳しい実力社会。

悔しかったら早く1軍へ復帰してプレーしなさいってことですかねぇ。

さてペナントレースも前半戦が終わりましたね。

これまでのところ31勝40負1分。

貯金するには程遠い借金生活ですが、順位は3位と健闘しております(*´∀`*)

このままいけばクライマックスシリーズも夢じゃない…

などと冗談半分期待満々であります。


今年のカープはイッキに若返りましたね。

エースのマエケンをはじめ、昨年大ブレークした堂林や今年活躍してる菊池、松山、丸といった若手が気になるようになりました。

給料は安いけんど、ハツラツとしてとっても気持ちがいいのであります。

ベテラン勢も奮起しなければ戦力外になってしまいます。

毎年のことですが、巨人や阪神には勝てないが、今年は中日に対して比較的好調に勝っています。

中日の選手の顔ぶれをみると、谷繁や山本昌、山崎武や森野と世間一般会社組織でいうと後期高齢者の集まりとなったか。

若手を育てない育たない、高給取りのロートル軍団と化したドラゴンズに負けるわけにはいかぬ。

今年2年目の土生(はぶ)    

今シーズン後半から一軍昇格で活躍してよぉ~。

まだほかにも期待する若鯉たちがたくさんいますが、今日はこのへんで失礼おば…


ガンバレカープ

でしたとさ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十楽寺

2013-07-01 | 神社仏閣
今年も半年が過ぎました。

歳をとるほど時間が加速します。

子供の頃は時間がゆったりと流れてた。

だが時間だけは貧乏人も金持ちも、みな平等である。

一日24時間、大切にしたいものですね。

さて今日の話題ですが…

出雲市にある十楽寺

JR出雲神西駅にほど近いところであります。

紫陽花も見頃       

ハスの花も見ごろですね       

6月30日早朝撮影。

紫陽花とハスの花のコラボ     

JRも近い       

朝露が葉っぱの底へと流れます    

極楽浄土を思いうかべるハスの花。



睡蓮の咲く池もあります。



お寺は心を落ち着けて…



般若心経の世界ですねぇ(*´∀`*)

水中花        



どうしても気になる腰のクビレと、艶っぽい視線なのでもう一枚撮りました(*´∀`*)



今晩夢に出てきそうですね…

紫陽花、睡蓮、ハスの花と見どころ満載の十楽寺、お出かけするなら今がチャンスです。

お近くのお方とお暇な人は是非どうぞ…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする