浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

出雲科学館パークタウン前駅

2008-07-31 | バタデン
電鉄出雲市駅から出発進行した電車は、高架を降り最初の駅「出雲科学館パークタウン前」に停車します。

その名の通り、駅前には出雲科学館と真新しい住宅地のパークタウンがあります。

この駅は僕の記憶では、昔「大和紡前」だったはずです。

紡績産業が時代の流れに従い衰退し、規模を縮小して今でも製造を続けてはいますが、遊休地を売り払い出来たのがこの出雲科学館とパークタウンであります。

紡績が花形産業だったころには、随分と栄えたのでしょうが今では乗降客もまばらな駅のようです。

駅名が時代の流れによって、ちょくちょく変わるのがバタデンの特徴のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫のピーピー問題

2008-07-30 | 日々是好日
毎日こう暑いと、どうしても冷たいものが欲しくなります。

どこの家庭も冷蔵庫がフル稼動でしょうが、我が家ではこの冷蔵庫に関してちょっとした問題が発生しております。

というのも冷蔵庫の中身の整理整頓がうまくできてないので、ビールが野菜庫にあったり、すぐ飲みたいジュースが一番奥にあったりして、扉を開けてる時間がどうしても長くなってしまい、「早く扉を閉めなさーい」と催促するピーピー音が鳴るのです。

このピーピー音が鳴ると、何か悪いことをしているような意識になって、ついつい扉を閉め、自分の欲しかったものをゲット出来ず、またしばらく時間をおいて扉を開けたりします。

母ちゃん曰く、冷蔵庫の中身は1.2.3の3秒で出し入れしなさい。

それ以上扉を開けっ放しにしてはいけません。

電気代がもったいないでしょ。

などと申しておりますが、母ちゃんだって買ってきたものの10パーセント位は腐らしてるし、買ってきて一度も着たことが無い服がたんすの中にいっぱいあるし、それに電気代払ってるのはこの俺様だぞー

と強く言いたいのですが…

とても恐ろしくて言えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わら焼きのカツオのたたき

2008-07-29 | 日々是好日
高知県須崎市にある道の駅「かわうその里すさき」に寄った時に見た、わら焼きのカツオのたたき実演ショータイムであります。

豪快な炎で一気に焼いております。

試食も出来ます。

さすが本場、香り高いたたきはメチャ美味いぞー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きラーメンの具は?

2008-07-28 | B級グルメ
高知県須崎でいただいた名物鍋焼きラーメン。

土鍋で登場したラーメンは、まさに鍋焼きそのものであります。

細麺ストレートのラーメンでしたが、はたしてどんな具が入っているのかな?

カマボコ2枚に鶏肉のカケラ多数(コリコリして美味い)、ネギ、そして何と生タマゴであります。

鍋焼きうどんのうどんをラーメンに変えたような、いや月見うどんのうどんをラーメンに変えたような感じでしょうか。

その土地柄に合った名産名物がありますが、須崎にお寄りの際には是非食べてみてね。

鍋焼きラーメンのノボリが目印です。

喫茶店にもノボリが立っていましたよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭囃子が聞こえます

2008-07-27 | 日々是好日
今日は夏の一大イベント、祇園祭の日です。

昨日から始まって今日は二日目、花火が打ち上げられる日です。

朝方、雷を伴った激しい雨が降り心配しましたが、午後からはまた暑くなり多くの人出で賑わうことでしょう。

浴衣に身を包んだ若い女性を見るのも、いいもんであります。

このクソ暑いのに手をつなぎ歩くカップルは、そのまま宍道湖へでも入って涼んで下さい。

金髪茶髪のお手々つないでカップルというのは、僕たちオジサンにとっては目の毒でしかないのであります。




遼太くんは、親とお出かけするよりも友達と一緒にお祭りに行きたい、と言うので友達との待ち合わせ場所まで送り、僕はチョット寂しい思いです。

まぁ親離れっていいましょうか…

もうそんな年頃になったんですね。

子離れよりも親離れのほうが早かったようであります。



夕方になりチョット涼しくなったので、遼太くんを友達との待ち合わせ場所まで送った後、ちょいとひとっ走りマラソンの練習であります。

秋に行われる一畑マラソンとなかうみマラソン大会に向け、徐々に身体を鍛えて行かなくては、言い訳ばっかしのおっさんになってしまいますからね。

しかし…

やっぱし走るには暑いわ~。(いきなり言い訳であります)

まだ3ヶ月先なので、ボツボツ行きましょう。(相変わらずアホな言い訳おっさんでした)




さてさて間もなく花火の打ち上げが始まる時間です。

美空ひばりが昔TVコマーシャルで言ってましたよね。

いいですね~、日本の夏ってね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遼太のお遍路 青空屋の朝

2008-07-27 | お遍路
新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びを胸に広げ 青空仰げ~

そうです、夏休みの朝はラジオ体操で明けるのです。

7月22日、青空屋さんの朝は晴れ。

同宿したR16さん、寺マニアFさんと僕たちアホバカ親子連れ遍路は、みんな揃ってラジオ体操をして日本の正しい夏休みの朝を迎えました。

身体がほぐれたところで、R16さんと雲辺寺ロープーウェイ往復コースへマラソンの練習です。

スタート直後の坂はきついですが、それを越えるとダラダラ上りのコースで車の往来も無く、木陰も沢山ある林道なので、なかなか快適です。

青空屋の御主人、のりさんから「R16さんをギャフンといわせて下さい」との命を受け、往路は快適に走れましたが、さすがに復路は鉄人R16さんにぶっちぎられ、ヨレヨレ状態で青空屋さんに帰りました。

うーん、さすが鉄人は安定した走りをしているな~。

ど素人ランナーの僕は往路で力を出し切ってしまい、楽なはずの復路でスタミナ不足でヘロヘロでした。

でも早朝からの練習で気持ちよい汗を流し、シャワーでサッパリした後、美味しい朝食をいただき感謝、感謝であります。




1年前、R16さんと初めてお逢いしてから僕の生活様式(ライフスタイルというか)は一変しました。

ブログ開設、マラソン大会出場4回、当地での評判もうなぎのぼり、来年の市議会選挙には立候補(ウソですよ)であります。

僕のような世の中のために何の役にも立たないオオバカモンでも、変身できたのです。

これって何かのご縁があってのことでしょう。

縁結びの場所は青空屋さんですね。

のりさんは縁結びの神様でしょうか。

青空屋さんは、そんな魅力的なお宿であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遼太のお遍路 青空屋へ

2008-07-26 | お遍路
7月21日、やはりこの日も朝から快晴です。

岩本寺から出立したのは7時半頃、同宿のお遍路さんたちの中では一番最後でしょう。

青空屋さんへ早く行きたくてしょうがない遼太くんですが、もうちょっとだけ歩こうってことで、ゆかりの札所高岡神社に向かいます。

朝のお勤めの時に住職が、岩本寺と高岡神社の関係をお話されたので、行ってみることにしました。

岩本寺から2キロあまりでしょうか、田園の風景に溶け込んだところにあります。

訪れる人も無く、ひっそりとしております。

5つのお社が順番に並んで、5番目の森之宮は長い階段を昇った小山の上に立っていました。

さてさて、今回のお遍路は区切りが良いのでここでおしまいです。

いよいよ遼太くんのお気に入り、トラクマ(2匹の犬のことです)待つ観音寺市の青空屋さんへ向かいます。

電車で窪川から須崎まで移動、道の駅に止めておいたマイカーで青空屋さんまで高速道一気にワープです。

しかし一日半かかって歩いた区間が、電車ではたったの30分余り。

文明の力ってやっぱ凄いわ~。





それはともかく青空屋さん到着です。

さっそくトラクマと散歩して遊んだ遼太くん。

晩御飯までは時間があるので、カブトムシとクワガタを探しに森の中へ。

しかし今日はお留守のようでゲットできませんでした。

晩御飯は特別にバーベキューをするってことでワクワクです。

同宿のR16さんはマラソンの鉄人、寺マニアFさんはお遍路の鉄人、そしてオオバカモンの親子連れ遍路の僕たちと何とも不思議な組み合わせですが、屋外でのバーベキューの味は格別です。

しし肉を焼いて食べたのは初めてですが、やっぱ美味い。

疲れた後のビールも美味い。

ビールの後の焼酎も美味い。

オオバカモンのお父ちゃんは焼酎をガブガブ飲み、夜は更けていくのでした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遼太のお遍路 岩本寺へ

2008-07-25 | お遍路
七子峠をクリアした遼太くん、岩本寺に向けて快調に歩きます。

時速4キロペースでしょうか?、随分とたくましくなったものです。

この炎天下でこのペースなら、たいしたものです。

しばらく国道から外れた遍路道を歩き、また国道に合流して進みますが、歩道が上り・下り線片方づつ交互にあるので、そのたびに道路を横切って進みます。

お日様ガンガン照って、気温もグングン上昇し、その分お茶もガブガブ飲みます。

ガンガン、グングン、ガブガブでお腹の調子が狂ったのでしょうか。

影野駅の近くで遼太くん、突然ウンコがしたくなりました。

駅のトイレを借りて用を足しましたが、いやはやこのトイレの凄まじいこと…

どんなに凄まじかったかは、ご想像にお任せしますが、これも修行のうち、贅沢は言っておれません。

六反地駅の近くで遅い昼食をとり、アイスクリンを食べたりしながらテクテク歩き、岩本寺に着いたのは3時半頃。

今日はここまでの予定だったので、やれやれです。

宿坊も予約してたのでチェックインを済ませ、部屋へ案内されビックリ。

何と15畳はある大部屋です。

もっと狭い部屋に変えてもらえないか?って聞きましたが、今日は無いとのこと。

団体さん用の大部屋でテレビもありませんが、とっても清潔で天井も高く、何だか柔道の稽古場のような感じでした。

遼太くん、初めての宿坊泊りでしたが、晩御飯・朝ごはんともにご馳走でとっても満足したようです。

朝のお勤めも参加して貴重な体験も出来ました。

四国へ行くと色んなところに泊まれて楽しみだって言っております。

明日はいよいよ遼太くんの一番のお気に入り、観音寺市の青空屋さんへ…

トラクマ、僕のこと忘れてないかな~って心配してましたが、歩き疲れていたので8時前には爆睡でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遼太のお遍路 七子峠へ

2008-07-24 | お遍路
7月20日、お宿を7時頃出立、大坂遍路道を経由して七子峠を目指します。

しかし朝から暑いこと暑いこと。

ゴロンとしてるだけでも汗が出るのに、リュック背負って歩くにはいささか過酷ではないか、汗が吹き出ます

山道に入ると自販機が無いでしょうから、予備のペットボトルも入れているので荷物は重いし、目の前で立ち塞がる峠は見上げるほど高いし…

でもこの遍路道、何となくだらだらと続いていて、そんなに険しくもなく鼻歌交じりで歩いていたら、突然急坂が…

そうなんです、ラスト1キロが強烈な坂だったんです。

大雨の日は滝の水で通行不能と書いてありましたが、確かにつるつる滑って危なそうな箇所もありました。

300メートル進んだところに看板とベンチがあります。

いやーあと700メートルもあるのかー。

ここで一休みしようかって遼太くんに聞くと、一気に登ると申します。

デワデワ一気に登ることに。

ほとんどが木陰なのが幸いですが、やはり急坂はしんどいわ~。

頂上が近くなってきたのでしょうか?

車の通行する音がだんだん近づいてきます。

頂上がハッキリ確認できた地点からは、梯子をかけたような急な階段を上がりやっと国道へ出ました。



七子峠には展望台があり、そこからは太平洋が望めます。

今朝、出立してきたルートがそのまま望めて、感慨深い景色であります。

頂上にあるドライブイン七子茶屋でしばし大休憩。

お店の方にとっても親切にして頂き感謝。

遼太くん、元気をもらい岩本寺へ向かうのでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遼太のお遍路 須崎から土佐久礼へ

2008-07-23 | お遍路
遼太くん、今年の夏休み頑張りっ子挑戦のテーマはまたまた歩きお遍路です。

今回は修行の道場、土佐であります。

7月19日、修行の全然足りないお父ちゃん(僕のことですが)と、37番札所岩本寺を目指して須崎からのスタートです。

気温は高いものの心地よい風が吹き、まずまずの滑り出しで安和の町まで歩き、海沿いで一休み。

短いトンネルを2つ通過してきましたが、歩道が無く左端の壁いっぱいに寄って車を避けながらの歩きであります。

安和からは焼坂峠の遍路道を歩くつもりでしたが、遼太くんのリクエストに従い国道のトンネルへ…

これが恐怖の始まりでした。

1キロあまりの長いトンネル、しかもこのトンネルも歩道がありません。

引き返して峠道を行こうと提案しますが、遼太くん「トンネルが涼しくていい」と言うので、まあそれもそうだな~と思い、いざトンネルへ…

やはり、ここでも…

左端に寄って歩いてますが、右肩を車がかすめてバンバン通過します。

大型車は対向車との関係もあるのでしょう、減速して僕たちに接触しないよう気をつけています。

しかしトンネル内のうるさいことうるさいこと、まるでジェットエンジン並みの爆音です。

無言のまま足早に何とか通過。

トンネルを出たら休憩所があり、アイスクリンのお店があったので小休止。

やっぱり峠越えの遍路道にすべきだった、と深く反省。

山道のほうが日陰がたくさんあって、歩いていても暑さがさほど苦にならないものです。

まあこれも修行のうちでしょう。



それからは順調に進み、お宿には2時頃に到着してしまい荷物を預け、久礼大正市場へちょっとした観光にお出かけです。

何でも大正時代に、この地区が大火になって大変だった時に、大正天皇が義援金をポンと出して街が復興したとのこと。

魚屋さんや天ぷら屋さんなどが並ぶ狭い通りには、多くの観光客で賑わっていました。

お遍路の途中で観光したのは初めてですが、たまには観光するのも良いですね。

昔懐かしの市場でした。

観光の後お宿に戻り、お風呂でサッパリし、無料の洗濯乾燥機を使わせていただき(感謝です)想定外のご馳走をいただき、旅の初日は暮れていくのでした。



本日の一句

土佐久礼で 真夏お遍路 暮れて久礼

意味不明

お粗末でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする