浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

大晦日

2010-12-31 | 日々是好日
今日は蕎麦を食べる日です(笑)

我が家では晩ご飯でいただきます。

しかし、とても寒いです。

森林公園の冬景色、日中でも雪が降り続き、20センチは積もっています。

白黒の世界  

まだ雪が積もる予報なので、こりゃぁ初詣どころじゃないですかね?

出雲空港の飛行機はほとんど飛ばず、高速道路は通行止めです。

大荒れの大晦日となりました。


さあ、今年もあと僅かとなりました。

当ブログも固定客さんがいらっしゃるのか?、徐々にですが閲覧数と訪問者の数が増えてきました。

僕は他人さまに「僕のブログ読んでください」とか、「僕ブログやってます」とかは殆ど宣伝しませんが、過去2週間の閲覧数の平均は546、訪問者は215でした。

確か今年の初めのころは訪問者は100前後、閲覧数はその2.5倍くらいだったような気がします。

あまり数字にはこだわりませんが、徐々に増えていくことは嬉しいもので励みにもなりますね。

今年も浜田屋遼太をご覧になった皆さま、ありがとうございました。

今年も無事終えることが出来まして、感謝感謝であります。

明日から気持ちをリセットして、新しいことにチャレンジできたらいいなぁ…と思っております。

まぁこの齢になって新しいことにチャレンジするのはいささか厳しいですが、気持ちだけでも前向きに行きたいものですよね。


デワデワよいお年を…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晦日

2010-12-30 | 日々是好日
今日は晦日、我が家では恒例の餅つきです。

今頃自宅で餅つきをするのが珍しくなってきて、地区ではウチだけのようであります。

まぁ何でもお金さえ払えば解決する時代ですから、自宅で餅つきするのはいささか時代遅れと思われるかもね。

でも餅つきって家族参加の行事で楽しいけどなぁ。

やがて臼とか杵とかが幻の道具になったりして…


みんなで餅を丸めます。



今年もいろいろありました。

幸いにして今日もブログが更新できるということは、無事に暮らしている、という証拠ですね。

世の中のために、そして今後の人生を過すうえで何の役にも立たないブログですが、今日で1201日目、記事数1370であります。

いつかはネタが切れるだろうと思いつつ、のらりくらりと続いております。

よっぽど暇人と思われるでしょうねぇ(笑)

今日は浜田屋家の今年の三大ニュースを発表しようか…と思いましたが、そんなもん発表したって世の中のために何の役にも立たないので、やめときます。

当地は天気が悪い年の瀬であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路宿 青空屋

2010-12-30 | お遍路
雲辺寺の麓、観音寺にあるお遍路宿青空屋。





もう何度お邪魔したのか数え切れなくなってしまった。

これまで幾度も紹介しましたが、先日忘年会でお邪魔したので再び青空屋のコマーシャルです(笑)

夜明け   

可愛いクリスマスグッズ。



お洒落な小道具がさりげなく…



遼太くんの大好きな犬のトラ



こちらはクマ  

玄関へ入ると落ち着いた雰囲気に包まれます。



廊下  

清潔なお部屋  

部屋には、とよいちさんの絵が架かってます。



部屋は5室、一泊6500円で満ち足りたサービスを受けることができます。

歩き遍路にとって、まさにナンバーワンのお宿だと確信しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多岐の山の中にあった桂の木

2010-12-29 | 日々是好日
出雲市多岐、キララ多岐から小田温泉方面へ走り、しばらく山の中へ行くとあったカツラの木。



カツラといえばたたら製鉄のシンボルツリーですね。

近くには小川も流れ、いかにもたたら製鉄の跡地のような雰囲気を感じます。

誰かがこのカツラを祀ったのでしょう、小さな祠があります。



昭和62年建立とありました。

名もないカツラの木でしょうが、堂々として立派に見えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用の本

2010-12-28 | 読書
お正月には凧揚げて、こまを回して遊びましょー

って唄がありますが、僕の場合はお正月休みにはマラソンの練習をして、本を読んで過しましょー。

といきたいものであります。



ということで、先日お正月に読む本を買いました。

司馬遼太郎著、空海の風景。

ご存知、弘法大師さんのお話ですね。

司馬遼太郎の本は大部分読みましたが、まだこの本は読んだことが無かったので、ハードカバーの単行本で購入、シッカリ味わって読むつもりです。

つづいて購入した文庫本、東海林さだお著の丸かじりシリーズと、椎名誠著の怪しい探検隊シリーズの延長戦ものです。



この手の本はマコトもって読みやすく(司馬遼太郎は文学ですが)、東海林、椎名両氏の本(あまり文学を感じない)も大部分読んでおります。


年末年始と荒れた天候が予想されてますが、交通機関に混乱が出ないことを祈っております。

まぁ僕はお正月といってもハワイに行くわけでもなし、帰る故郷があるわけでもなし、
近くの神社に初詣に行きまして家内安全を祈り、ささやかながら宴会を開き、平々凡々な日々を過すでしょう。


今年も明日で仕事納めです。

今年も一年、いろいろありましたが終わり良ければ全て良し…

ということで、気をつけていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金比羅参拝その2

2010-12-27 | お遍路
金比羅宮本宮を後にして奧社へと向かいます。

その道中にもたくさんのお社あります。

常盤神社   



ご立派な白峰神社。



赤い拝殿は目立ちますね。





小さいけど菅原神社。





さあ間もなくゴール地点の奧社、いささか足が疲れてきました。



やった~、やっと到着です。





奧社からの眺め。



こんなに石段を上がってきたんだぁ…



プチ四国の旅はこれにて終了。

おウチへ帰ります。

下津井瀬戸大橋  

天候にも恵まれ、明るく楽しく朗らかに遊びました。

次はいつ行けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に練習

2010-12-26 | 練習日誌
冬の都大路を走る高校駅伝のTV中継を見てましたら俄然燃えてきたアル中度75パーセントあたりにさしかかっているアホバカおじさん(僕のことですが)、こりゃぁ走らねばいかん…

となりまして久々に練習です。

何時ものように宍道インター入口交差点からスタート、今日は森林公園コースを走りました。



ミシンを造る工場を過ぎるとこんなタワーが建っていた。



ドコモのアンテナだそうな。

何だかロケットみたいであります。

宍道インターの上を通過。



まだ雪が残る芝生広場です。

ところどころ歩道にも雪があるので、気をつけて走ります。



誰も座った跡が無いベンチ、当たり前ですかね(笑)



久しぶりの練習なのでヒーヒーハーハーあえぎながらですが、毎度お馴染みデジカメ片手のいい加減練習。

走ったり止まったりするので、全然身に付かない練習ですね。

山陰道宍道JCT下を通過。



この秋初めて彼岸花をみつけたところに、スイセンが蕾を付けていました。

このポイントは好きですねぇ。

足で見つけた(探した)僕のお気に入りのポイントです。

冬の花、スイセンも開花を待ってますね。

とても楽しみであります。



ヨレヨレになりかけましたが何とか帰ってきました。

出雲空港から宍道湖方面を望む。




今日の高校駅伝で島根代表出雲工の3区を走ったのは、僕が今でも時々通うパソコン教室の先生の息子Tくんです。

まだ1年生ですが準エース区間を任され力走し、順位を二つ上げましたね。

さすがです。

まだまだこれから伸びることでしょう。

浜田屋陸上部のオッサンも応援するからガンバレTくん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは何処?

2010-12-25 | 日々是好日
今日は寒い…

横殴りの雪で1センチほどですが積雪もあり、おウチで丸くなっております。

暇なのでパソコンと遊んでまして、何かブログネタでもないかなぁと写真を整理してましたらこんな写真が出てきたよ。

先日出雲市の、とある所から撮った写真。

日御碕方面、日本海も望めます。



北山方面、出雲ドームが分かるかな?



こちらは平田方面、宍道湖も見えますね。



カメラが上等だといい写真が撮れるでしょうが、僕のは僕に似合ったバカチョンなのでこんなもんでしょう。

さて、はたしてここは何処?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金比羅参拝その1

2010-12-25 | お遍路
四国の道は全て金比羅へつづく…と申します。

四国では有名な観光スポットである「こんぴらさん」へ寄ってみました。



いかにも観光地という雰囲気ですね。

石段の始まりはここから。



金刀比羅宮までは石段を上がる道しかありません。







こんぴらさんは海上交通の神さまとして親しまれてきました。

こんな品が奉納されてた。

デカ   

馬の神さまがいる。





金刀比羅宮の本宮に到着するまでに、たくさんの神社があります。

まさに神社のオンパレードといった感じ、こちらは旭社というところ。

大変ご立派な建物であります。






こちらの社もご立派ですね。

神社好きなお方にはたまらないとこでしょう。

しかし石段を上る体力も必要です。





785段の長い石段を上り、やっとたどりついた金刀比羅宮の本宮。



本宮  

本宮から眺めた讃岐平野。



弥谷寺といい、こんぴらさんといい、何だか山登りをしに四国に来たみたいであります。

石段上りシリーズは明日もつづく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空屋で忘年会 

2010-12-24 | お遍路


ジャーン、やって来ました青空屋。

今年の忘年会はマラソンの鉄人R16さんや、青空屋ファンクラブ名誉会長のMちゃんと同僚のYさん、徳島のSさんなどの常連さんの他にも漫画家のT.Oさん、京都のアウトドアインストラクターのIさん、それにMちゃんのお友達グループで神戸から参加のご婦人が2名と総勢10名でのにぎやかな宴会となりました(うちご婦人は4名です)。

シシ肉  

まずは恒例のシシ鍋です。

ごぼうの味が染みて、いい味出してますねぇ。

味噌ベース  

シシ肉は、メスの処女が美味いと聞きます。

イノシシ界では、子供を生んでいないメスを処女と言うそうな…

人の巷とは随分違うような気がしますが…(笑)

まぁそれはそれでいいでしょう、次は合鴨の丸焼き。

サツマイモと一緒にダッチオーブンで焼いたのをワイルドにさばきます。

豪快に  

Mちゃんのセレクトしたお酒類、いつも美味い酒をセレクトするMちゃん(女性だよ)であります。

お客さん10名と青空屋のご夫婦2名、総勢12名の忘年会ですが、そのうち遼太くんを含め3名はお酒を一滴も飲みません。

この日に空いた一升瓶は…

恐ろしくて発表できません。

関西のご婦人グループの飲酒量は凄いですワ。



これはキジバト、食べるところは少ないけどカジカジしてると旨味がある。



シシ肉のスペアリブ、関西グループのお目当てはどうやらこちらだったようです。

ワーワーキャーキャー子供のようにはしゃぐオジサンオバサンたちであります。



シシ鍋、合鴨のロースト、キジバトのホイル焼き、そしてシシ肉のスペアリブなんてめったに食べれませんよねぇ。

ここ青空屋忘年会スペシャル料理の数々、いかがでしょうか?

あぁ~今年も来た甲斐があった~としみじみ思うのであります。


もうお腹いっぱいで食べれなくなったけど、ケーキもあります。

関西グループは別腹の持ち主?

恐ろしいほどの食欲ですね。

  苺とチーズ

僕とYさんの誕生パーティーも兼ねての忘年会&クリスマスパーティーです。

お遍路という共通の繋がりがあるので、みなさんすぐに打ち解けて今年も楽しい忘年会となりました。

アルコールにそれほど強くない僕は、何を喋ったのか?何時ごろ寝たのか?記憶にないのですが、遼太くんの敷いてくれた布団で朝までグッスリお休み。

和やかに…  

ちなみに宴会は5時半ころから始まり12時過ぎまで続いたそうな…

みんな酒が好きだなぁ…



四国を歩く時に何時もお世話になっている本があります。

へんろみち保存協会の「四国遍路ひとり歩き同行二人」という本です。

歩き遍路なら必ず持っている本でしょう。

この本の製作者で、へんろみち保存協会の代表宮崎氏が先日遭難死されたことも当然話題にのぼりました。

青空屋の御主人は捜索の協力もされたそうですが、残念ながら最悪の結果となり、この場を借りまして謹んでお悔やみ申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする