浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

カツラの芽吹き

2024-03-31 | 鉄の道

雲南市吉田、重要有形民俗文化財「菅谷たたら」のカツラの芽吹き          

枝先が赤く染まっています          

一年のうち、三日ほどしか見ることができないというカツラの芽吹き          

カツラの芽吹く様は、たたら製鉄の炎に例えられている。

まさにその当日に撮影できたと確信します。

2024年3月31日撮影でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラの芽吹き

2022-04-01 | 鉄の道

雲南市吉田、菅谷たたらのカツラの芽吹き           

たたら製鉄の炎のように燃えるカツラ         

3月31日撮影。

ガスのかかったような天候でしたが、天気のいい日の夕方5時以降、夕日を浴びると見事に燃えるような景観になるそうですよ。

たたら製鉄のご神木          

見頃はたった3~4日しかありません          

サクラもいいけど、カツラの芽吹きも春を感じるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅谷たたら

2019-04-01 | 鉄の道

菅谷たたらに春が来た          

3月31日気温3℃小雪混じりの朝でした          

カツラの芽吹き          

菅谷たたらは寒かった。

平成から令和と元号が変わる。

昭和と平成、それぞれ30年づつ過ごした人生であったが、新たな令和の時代はどうなることやら。

個人的な見解ですが、昭和という時代は重工業、特に造船鉄鋼が時代のパイオニアであった。

そんな昭和から平成になると軽薄短小、いわいる小型軽量化されアナログからデジタルへと進化した。

そんな流れの中を何の考えもなく、ボーと過ごしてきた自分であったが、もうすでに時遅し。

振り返っても仕方ないので、前を見つめて歩くだけである。

少なくとも令和という時代が大恐慌、大飢饉、世界大戦などという不幸が訪れないことを祈りたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅谷たたら夏景色

2017-07-23 | 鉄の道

毎日うだるような暑さ。

連日の高温注意報にグッタリしてる今日この頃。

少しでも涼しい処で過ごしたくて訪れたのがこちら。

菅谷たたら          

トライライトエクスプレス瑞風の観光ルートの一つでもある。

そのすぐ横を流れる渓流          

下界は34℃、こちらは28℃とかなりの温度差。

夏は海より山がいいよね(^^♪

昔の面影が残る通り          

たたらのシンボル桂の木の四季          

7月22日撮影          

 

暑い熱いといっても仕方ないので、休みの昼間は家にいてもつまらないので、同居人(妻とも言うが)と一緒に避暑地を探してウロウロしてる。

残された時間を考えれば、同居人と少しでも一緒にいる時間を大切にしたいなぁ。

と思うのであります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅谷たたら

2016-03-21 | 鉄の道

リフォームされた菅谷たたら          

桂の芽吹きはもう少し先のようですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲櫻井家秋景色

2014-11-09 | 鉄の道
たたら製鉄で栄えた奥出雲の鉄師、櫻井家

その繁栄を今に伝え残す可部屋集成館と櫻井家庭園へ、秋のひと時を探しにお出かけです。

本格的な秋景色を期待してのお出かけでしたが…

まだ色づき始め…、って感じでした(少々残念…)

11月8日撮影         

それでも紅葉と滝の両方楽しめます。



一週間後あたりが見頃かもね。









櫻井家庭園へは300円払って入園しますが、ソプラノ歌手下垣真希(しもがきまき)さんのミニコンサートが行われてた。

櫻井家の玄関の敷居をまたいで中に入ると、広々とした臼庭(土間)がありますがそこがステージ、というかコンサート会場。



観客は座敷に上がって聴くチョット変わったコンサートですが、これがなかなかに、いやいやもの凄く良かったのだぁ

下垣真希…ハテ?どこかで聞いたことがあるような無いような。

まぁそれはさておき、入園料300円払っても(これはいつの季節でも一緒)、コンサートは実質タダ(無料)でプロ歌手の唄が聴けるなんてラッキーです。

流暢なおしゃべりと、脳天を突き抜けるようなハイテンションな美声。

元は浜田市出身とのこと。

しまねっこ(ゆるキャラの黄色い猫じゃなくて島根県出身という意味だよ)なんですねぇ~(^^♪

里の秋や、長崎の鐘などを熱唱         

35分間ほどのミニコンサートでしたが、ラストは会場みんなで「ふるさと」の大合唱。




うさぎ追いし 彼の山

こぶな釣りし 彼の川

夢は今もめぐりて

忘れがたき故郷


久々の感激感動のあまりマジで涙腺が緩んだ。

ミニコンサートというおまけ付きで、少し得した気分の秋の一日でしたとさ


今年の奥出雲秋景色はこれにて予定終了。



11月下旬あたりにもうひとつ秋景色を探しに、一畑薬師から朝日山あたりの島根半島北山へ出没予定です(*´∀`*)

もう一度こんなシーンに逢えたら嬉しいですよね(^^♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅谷たたらリフォーム中

2013-03-27 | 鉄の道


雨模様の菅谷たたら、修復工事真っ最中で高殿はすっぽりと屋根に覆われていた。

桜の開花頃が桂の芽吹きの頃、今年は偶然だがちょうどいいタイミングで訪れることができた。



コンパクトカメラで本日撮影。

陽射しがあれば真っ赤に萌える芽吹きですが、今日の天候ではこれで我慢ですねぇ(^0_0^)

今年も菅谷たたらの桂の芽吹き…が見れてとてもシアワセであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅谷たたら 初夏

2012-06-15 | 鉄の道
久しぶりに菅谷たたらへ    

桂の木の葉っぱって丸っぽくて可愛いでしょ。



あたり一面、青葉に包まれた高殿。



山内地区は生活の場でもあります。



この景観が見れるのは今だけ。



高殿や元小屋などの修復工事が、数年がかりで行われるようです。

まず高殿から始まるようなので、足場を組まれたりして景観が変わるでしょう。

古い建物を維持管理するのも大変ですね。


初夏の菅谷たたらでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原新田

2012-05-19 | 鉄の道
島根県奧出雲町馬木、日本の棚田百選に選ばれた大原新田。



展望台からの眺め。



中国山地の麓、山の向こうは広島県です。


たたら製鉄跡地を有効活用した棚田。

日本の原風景を見るようでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂の芽吹きはまだだった

2012-04-08 | 鉄の道
本日の話題は久々に菅谷たたら。



先日開通した松江道を通って吉田掛合インターで降りると、すぐであります。

とても近くなりましたね。



でもねぇ…

残念ですが桂の芽吹きにはチョイと早かった



仕方ないので、すぐ側を流れる菅谷川の滝を撮って帰った。





春まだ遠い菅谷たたらでした。


芽吹きは次週が見頃かと思います。

また行けたらいいのですが…

とても無理かなぁ。

う~ん、残念。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする