浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

今年のえびす・だいこくは

2014-01-31 | 日々是好日
早いものでもぅ1月が行ってしまう。

2月初旬には「えびす・だいこく100キロ」のご案内が届く。

この大会は超人気レースなので、今年も参加者1500人で締め切られると思う。

なので素早くエントリーしないと参加できない。

今年は2チーム編成で出場します。

昨年のえびす・だいこくスタート地点        

メンバーは当陸上部からアタクシと、にぎやかおじさん親子、タリバン政ちゃんとタケチャンマン。

招待選手は四国観音寺から遍路宿青空屋ご夫婦と同級生のヒデさん。

補強選手として今年もE.Kさんとモッチーさん、ご無理言いますが今年もよろしくお願いします

総勢10名でのレース、チーム名は原点に帰り「えびす浜田屋陸上部」と「だいこく浜田屋陸上部」の予定。

アタクシのささやかな人生のなかのヨロコビのひとつ、「えびす・だいこく100キロ」も今年で6年連続出場かぁ…。

アタクシが責任もって手続きするので、出場予定選手は各自責任をもって練習するように…と監督命令なのだぁ(*´∀`*)


レース後の美味いビールを飲むためにもね(^^♪

…って結局今日の話もビールに結びつけるだよなぁ…

困ったおじさんである(*´∀`*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンな世の中

2014-01-28 | 日々是好日
最近どうも世の中がヘンだ。

ヘンなことが多くなってきている。

しかも昨日より今日、というふうに日増しにヘンになってきている。

新聞や雑誌の活字がインク代をケチって薄い印刷になり、活字も小さくしているようだ。

鬱という文字など黒いかたまりにしか見えない。

出版物に限らず薬の能書き、電化製品の説明書、スーパーなどの商品の値札の数字、いずれも年々小さくなってぼやけてきている。

これでは日常生活が不便でならない。

こういう不便を訴えるのは、不思議なことに我々の世代の者たちだけで、若い連中からはそういう声を聞いたことが無い。

若い連中は時代の流れに鈍感で、そういう細かなことには気がつかないのだ。

まぁこれには解決策があって、メガネを外せば小さな活字でも読めなくはない。

しかしメガネを付けたり外したりが、すごく邪魔くさい。

手元で作業するときなどは、面倒でならない。

魚釣りの場合、釣り針にエサを付けるのにいちいちメガネを外す手間は、釣果にも影響する。

針にエサがうまく付いてないとエサが外れるし、時々自分の指に釣り針が刺さることもある。

携帯電話でメールするときなど、文字が小さすぎて操作するのにも時間がかかる。

人の名前が思い出せない。

確かに見たことある人だが、エーと、あのほら、だからさーって喉まで出かかってるけど言葉が出ない。

男ならそうでもないが女性だとなおさらだ。

同窓会で何十年かぶりで再開し、となりに座ってるのだが誰だかわからない。

昔の面影は微かにあるのだが、名前が出てこない。

思い切って「あの~どちら様でしたっけ?」などと聞くと、「あ~ら嫌だぁ~、バレー部のエースアタッカーだった私を忘れたのぉ~、…んもぅ…せいちゃんなんて嫌い!!」

と言われ、その後二度と口をきいてもらえなくなると困るので、わかったフリして調子を合わせ、頃合を見てソーと席を離れ、少し離れたところに座っている詳しそうな奴に「さっき隣に座ってた人誰だっけ?」と聞き、大方の予想と外れるといささかショックを覚えたりする。

昨日の晩飯のオカズは何食べた?、と聞かれても即答できない。

中学2年のとき担任だった多根先生に、出欠簿の角で頭を叩かれたことは今でも覚えてるのに、昨日の晩飯のことなどすぐ忘れる。

まぁ昨日の晩飯を食べたこと自体忘れたら、事態はかなり深刻なのでこれは勘弁しましょう。

それにもう一つヘンだ。

書店で、これはという本を買って読んだ時である。

本の内容に満足し、感動を覚え、あ~面白かったと読み終えたあと本棚にしまうとき、ふと見ると同じ本があるではないか。

我が家には同じ趣味趣向の家族がいたか?、いや待てよ、この本棚は僕だけのものだ。

さっきまで読んでた本がすごく新鮮で感動までしたのに、以前にも買って読んだ本だったのである。

このことを友人に話すと、ウチなんか同じ本が3冊もあるという。

さらにもう一つヘンだ。

一冊の本を読んでいて、半分くらい読み終えると最初のストーリーを忘れてしまう。

ましてや長編ものとなると、その日のうちに読みきれず翌日になるとすっかりストーリーを忘れてしまい、また最初から読み返し、結局完読出来ずに本棚の片すみに置かれてしまう本となる。

まったくもって、世の中はどうなっているんだ。

悪いほうへ、悪いほうへと向かっていくばかりだ。

いやいや、まてよ。

いい方向に向かっているものもあるぞ。

世間一般で、俗にアッチといわれている方面である。

アッチの方面の仕事は、かつて二つあった。

一つは人体の循環器系に属する仕事で、地道で目立たない仕事である。

もう一つのほうは、まあ何ていうか若い頃のろくでもない仕事で、そのほうの仕事にばかり精を出していた。

今はすっかり穏やかになり、あまりに穏やかなので、ときどき励ましたりもしてみるのだが、すっかり改心して穏やかな毎日を送っているようだ。

って前にも似たような記事を書いた覚えがあるが…


世の中がヘンじゃなく、自分がヘンなのでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなヨロコビと下心

2014-01-27 | 日々是好日
今乗ってる自家用車はもぅ11年選手、走行距離は短いのだがそれでもあちこち疲労してきまして、キーレスエントリーでドアロックの開閉作動が思うようにきかなくなってきた。

半年前はエンジンコントロールエラーが点灯、その時は排気系のセンサー不良で部品交換。

それからすぐに足回りから擦れるような音がするようになり点検したら、ブレーキ廻りの部品が緩んでいたとか。

想定外の修理費用が重なるようになってきた。

近頃のクルマって全てコンピューター制御だから、素人に立ち入るスキを与えない。

う~ん、そろそろ買い替えるべきか?

でもクルマって高いので、そぅ簡単にホイホイと買えない。

とりあえずクルマ屋さんへ行き、キーの電池を交換してもらった。

お金を払おうとしたら「今回は無料です」、と言われラッキー(^^♪

これってささやかなヨロコビなんですが、クルマ屋さんにも何か下心がありそうですね(*´∀`*)

どう思われますか…?

庭に咲いてたロウバイ        


本日の一句

買い替えを  うまく進める  下心

う~ん、季語がねぇ~(>_<)

早く春がこないかなぁ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐めし

2014-01-26 | 身近な穴場スポット
古代出雲歴史博物館内にあるカフェ。



年間パスポート券を持ってるので、ときどき遊びに行く。

5回行くとポイントがたまり、ドリンク券がもらえてお得なのだ。

今は企画展で隠岐の歴史と文化を紹介してます。

なので企画展限定メニューでオリジナルのばくだんおにぎり登場。



土日祝日のみ一日15食限定、おにぎりには隠岐の岩のりを使用。

島根を代表するしじみのみそ汁と津田かぶ漬け。

美味しくいただきました~



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体作業一考察

2014-01-25 | 日々是好日
用事があって中学校へ行った。

新体育館も完成したので旧体育館はお役御免、解体用機械で破壊中だった。

ポッカリ穴があいたような体育館の姿に、一抹の哀愁を感じた。



古くなったものは、新しいものに変えていくのが世の常世の習い。

新校舎は昨年完成、この旧体育館も3月中には跡形もなく消えていく。

しかし…アタクシの記憶の中には旧校舎が今でも鮮明に蘇ってくるのだった。

昨日のことは忘れても、遠い昔のことは覚えてる。


そんなこんなの夜でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のレースは…

2014-01-24 | 日々是好日
毎年建国記念日の2月11日は、くにびきマラソン大会と決まっています。

ゴール地点の浜山運動公園。



毎年この大会は寒さに震える寒中我慢大会の様相ですが、アタクシも一応エントリーはしたので走るつもりです

残念ながら今年も丸亀ハーフをパスしたので、新年最初のレースとなります。

しかし加齢とともに体力は衰えるばかり…

ロクに練習もしないでいつも本番で泣いてますが、もぅそろそろ体力の限界か?

思えばひょんなキッカケから一畑マラソンに出場し、何となくズルズルと今になった次第。

役立たずの陸上部を創部したり、年に一度は県外遠征に出たりとまぁそこそこ仲間たちと楽しんでは来たが、この業界からはそろそろ引退かなぁ、などと思ったりする。

だけど目標を失うのは淋しい。

ささやかながら、どんなレースでも完走することを目標にしてるので、それだけは大事にしたいと思う。

…ってなことで今年も浜田屋陸上部のチャレンジは続くことと思うのであった。


話は突然飛躍する。

5月最終日曜日(今年は5月25日)のえびす・だいこく100キロだけはアタクシが一番楽しみにしてる、そして本気で走るレースです。

早いもので、もうそろそろ申込用紙が届く頃になりました。

今年は2チーム編成でチャレンジする考えです。

詳しくはまた後ほど…


余談ですが本邦初公開の自己紹介。

晩酌はするがタバコは吸わない、ギャンブルは一切しない、夢がないので宝くじも買わない暗い性格。

野球はカープ、大相撲は隠岐の海、コンビニはローソンが好きだ。

趣味はタダ酒大好き、ときどき写真、ときどきレース。

ピアノはひけないがギターならOK。

カラオケは「上を向いて歩こう」、「よろしく哀愁」、「C調言葉にご用心」

男だけのグループをまとめあげるのは得意だが、女子供が混じるとチョイと苦手。

残りの人生を明るく楽しく朗らかに過ごすために何をすべきか?

という重要問題を真剣に考えてないアル中度85パーセントあたりを彷徨う、へべロケおじさんの戯言でしたとさ。

チャンチャン(^^♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンドック

2014-01-23 | B級グルメ
ローソンのアメリカンドック 105円              串の太さが丁度いい(^^♪

アメリカンドックってこんなに美味かったっけ、というのがまず第一の印象。

こんなに美味いなら、もっとしょっちゅう食べればよかった、というのがそのあとにきた感想。

数日前、ローソンでビールを買ってレジのところへ行き、レジのすぐ横にある保温ケースの中のチキンを買おうか、どうしようかと迷っているうちに、その横で一緒に温まってるアメリカンドックに目が行き、自分でもよくわからないが両方買ってきたのだ。

今までアメリカンドックに目は行っていたのだが買う気にはならなかった。

こうしたものは紳士が買って食べるものではない。

お祭りの屋台とか縁日などで食べるもので、こういうものを手にしている者は未成年だ、という印象だった。

ところがこれが美味かったんだよねぇ(*´∀`*)

袋から取り出すといきなりいい匂い。

粉もんが油で揚った香ばしい匂い。

ソーセージを包んでいる部分はホットケーキのような、カステラのようなもので甘味もチャンとあり、この部分に限って言えば明らかにお菓子と言うことになる。

ご存知のようにアメリカンドックは串に刺してある。

串に刺してあるものはどこからかじってもよい場合が多い。

テレビの旅番組などで、山奥の渓谷のお宿に立ち寄ると岩魚やニジマスなどの串焼きが出てきて、タレントが「おーこれは」などと言いながら必ずお腹の部分にかじりつく。

だがアメリカンドックの場合は、先太りのもっこり部分からかじらねばならぬ。

そのもっこりにかじりつくと、まずカステラのような食感。

そのカステラも油を含んだカステラで、ほんのり甘くそして少し塩っぱい。

もうこの揚げカステラの部分だけで充分満足、と思ってるところへ遅まきながらソーセージの味が加わってくる。

こうなってくると俄然ビールに合うのだ。

そうだ、アメリカンドックは酒の肴にピッタリなのだぁ。

…とどうもアタクシは、何でもかんでもビールに持っていこうとする傾向がある。


よくないな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなの修学旅行

2014-01-22 | 日々是好日
今日もくだらない話。

そぅ、アタクシが監督をつとめる陸上部のこと。

浜田屋陸上部のモットーは、レースに参加することに意義があるのだぁ~、とこれまで幾度も力強く主張してきた。

記録など全く無視、レース後はタイムを検討するよりたちまちすぐに温泉に浸り、すかさず宴会に突入…

というパターンを繰り返してきたカスみたいな集団ではあるが、新年を迎えたので新年会を催すことになった。

会場は安来節の本場、日本一の庭園で有名な足立美術館から歩いて15秒の旅館です。

寒いこの時季はやっぱり温泉ですよねぇ(^^♪

そこで本場の正調どじょうすくい踊りをマスターし、安来節だよ人生は♪アラエッサッサーと感慨に浸り、おとなりの足立美術館において横山大観他日本を代表するご立派な方々の作品を鑑賞する予定、なのだぁ~。

…って芸術的センスに乏しいメンバーにとっては、今後の人生を過ごす上でとても役立つとは思えぬが…まぁそれもいいんでないかい(^^♪

と、おとなの修学旅行的正調お座敷宴会を2月初旬に行う予定である。

メンバーはオール酒呑みなので、どんな宴席でもワリカンで支払いを済ませる。

上下関係など存在しないので、適当に手酌で飲んだりしてる。

酒の席に上下関係があると、お酌という重大な問題が発生しますよね。

下の者が上の者にお酌をするときは、どうしても媚びる仕草になる。

上の者が下の者にお酌をするときは、どうしても「ホレ、飲め」的お酌になる。

偉いのや偉くないのが入り混じって飲んでる場合、「媚びお酌」と「ホレ飲めお酌」があちこちで展開されていて、どの人もその使い分けをけっして誤ることがないところがエライ。

だから会社の慰安旅行的正調お座敷宴会などは、一番偉くないのはお酌に忙しい。

ビールの場合、コップの上部のスキマが4センチになったら注ぐ、という堅い方針を決めそのことで頭がいっぱいになっているから、スキマが3.5センチでピタッと止まっているひとがいるとイライラする。

また自分のコップが半分以上減っていて、早く誰かに注いでほしいのだが、話に夢中になって気がついてくれない場合は相当イライラする。

かといって、残りのビールを全部飲んでしまってコップをカラにすることははしたない。

「あっ、気がつかなくて」

などと言って注いでくれると

「あーいやぁ、なになに」

と、ワケのわからないことを言いつつも、とても嬉しい。

今はほとんどの家庭では缶ビールを飲む。

だったら当然飲食店でも缶ビール、ということになってもいいはずなのにそうはならない。

飲食店では必ずビンでだす。

居酒屋でも料亭でも缶ビールは絶対といっていいほど出てこない。

これはやはりお酌と関係あるのではないか。

実際に缶ビールで「ま、おひとつ」などとお酌のやりとりするのを想像するとやっぱりヘンだ。


…って話がかなり脱線してきました。

話を元に戻すと、おとなの修学旅行でしたね。

今年も元気に走れるよう、また健康とご多幸を祈念しましてカンパーイ。

…と、毎度バカバカしい記事でした。

お粗末、チャンチャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんはコシだが

2014-01-21 | B級グルメ
たまきの白味噌仕立て鍋焼きうどん。

白ごはんつきで800円        


鍋焼きうどんは楽しい。

あれもこれも、と具が賑やかなところが楽しい。

カマボコ、椎茸、ワカメ、鶏肉、ネギ、油揚げ…全員集合、押し合いへし合い勢ぞろい。

鍋焼きうどんというネーミングもいい。

焼いた形跡はどこにもないのに「焼いた」と称している。

「焼き」の響きがいい。

みんなもそっちのほうがいいってことで、事実関係をあえて問わず黙認してる。

メチャメチャ熱いってところもいい。

もうもうと立ちのぼる大量の湯気。

テーブルに運ばれてきても、なお沸騰をやめない灼熱の土鍋。

鍋焼きうどんに関しては、うどんのコシの強さなどどうでもいい。

コシが強いより、むしろフニャフニャうどんのほうがいいのではないか?

讃岐うどんの本場へはずいぶんお出かけしたが、あまり鍋焼きうどんに遭遇したことない。

釜揚げやかけうどんはコシで勝負するが、鍋焼きうどんは具の多さで勝負してるようだ。

まぁそれはともかく舌を火傷しないよう、フーフーしながら落ち着いていただきましょう(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポパイがドーピング ?

2014-01-20 | 日々是好日
NHKの番組、クローズアップ現代ってご存知ですよね。

週末を除く毎日午後7時30分から始まる、現代社会の問題点や浮世の話が主題です。

そんな番組を見る時間帯に帰ることは少ないが、今日はたまたまラッキーなことに見ることができた。

でもって今日の番組のタイトルは、「広がる新型ドーピング、五輪元王者が激白」

…とかなり刺激的なのだ。

番組を拝見してると確かにドーピングは反則ではあるが、メダル至上主義の行き過ぎたビジネス。

欲に走りすぎるのはいささか問題があるのでは? と思う次第。

そこで遼太くんが一言。

あのねぇ~、よく知らないけどポパイって急に力こぶが出来て強くなるでしょ、これってドーピング?

おぉぉ~ポパイかぁ、懐かしいなぁ。

ポパイはセーラーマン(水兵さん)で、確か女房の名はオリーブだったかなぁ…

ほうれん草の缶詰を開けてガブガブ飲むと、パワー100倍だったような番組だった。

ってことはほうれん草がドーピング薬?

ってなワケないよねぇ、というのが我が家の今晩のショーモナイ話(*´∀`*)



もうすぐ冬季五輪、ドーピング問題は置いといて日本選手たちの活躍がたのしみですね(^^♪

ガンバレ日本
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする