浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

2023-04-01 | アートストーン
来待石でできた灯ろうに着いた苔         

来待石は切り出したときは青みがかった色ですが、月日が経つと土色になって趣が増し、日本庭園の灯ろうとして置くと苔むして独特の風合いになる。

25年くらい前に置いた小屋棒型の灯ろうの笠に着いた苔が、いい感じになってきました。

何も手を加えていない、自然に苔むしたものです。

時間はかかりましたが、味わいは出てきたと思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来待石灯ろう

2021-06-18 | アートストーン

来待ストーンに並んでいる灯ろうの数々          

いろんなタイプの灯ろうがあって、それぞれ説明文がついている。

道風形          

これが欲しくなってきた(真ん中のやつ)。

味わい深くていいと思うのですが…

ちょっと購入するか悩んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来待ストーン

2020-10-04 | アートストーン

久しぶりに来待ストーンへ寄ってみた          

駐車場からは石のトンネルをくぐって入ります          

石の広場          

石を切るチェンソー          

ミュージアム内にはお洒落なレストラン          

口の中に手を入れるとシアワセになれるらしい          

果してどれくらいの人がこのことを信じて手を入れたことでしょう。

こういうことは信用しないタチなので、手など入れずに帰ったのでした。

あ~あ、夢がないなぁ~。

そう、夢も希望もないじじなのでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来待石

2020-04-06 | アートストーン

自分らにとっては珍しくもなんともないけれど、他地域のお方からすれば案外珍しい風景かも。

来待ストーンにて          

特産の来待石の灯篭が多数並ぶ          

いろんなタイプがあります          

福が来るのを待つ、福来る待つ、福来待、来待。

こんな時だからこそ早く平穏な暮らしが来るのを待つ、そんなささやかな福を待っている。

来待石でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来待ストーン冬景色

2013-12-05 | アートストーン
来待ストーン      

トンネルを抜けると…       

断崖絶壁の来待石に囲まれたレストランやミュージアムがある        

落ち葉掃除も忙しそう。



力一杯錆色した石を切るマシン              11月30日撮影

師走です。

何かと用事はあるのだが、いつものことである。

ひとつひとつ問題解決していきましょう  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来待石を楽しもう

2010-02-01 | アートストーン
大森の湯  

来待石を展示するおもしろ広場、大森の湯であります。

昨日練習の後、サッパリと汗を流したところです。



当地の特産品、来待石のPRそして販売促進を兼ね、いろいろな小物が展示されてました。

照明  

アート作品  

大森の湯と、お食事処いろり茶屋は廊下で結ばれ、食事をとった後また温泉に入れるというスグレモノです。



温泉に浸かり、練習の疲れを癒しお肌スベスベになって食事にします。

頂いたのはこちら、いろりそば定食。

850円  

ミニ天丼が美味かった。

いろり茶屋の店内、奧の広間では昼間っから大宴会が開かれていて、凄まじくにぎやかでした。



どこか懐かしい、昔の湯治場の風情を醸しだしている大森の湯といろり茶屋でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業80周年 来待駅

2009-11-29 | アートストーン
開業100周年を迎えたJR宍道駅



先日その記念イベントがそば祭りと合同で開かれてましたが、僕は他の用事があったのでパス。

僕がJRを利用するのは年に2~3度しかないですが、鉄道の旅もたまにはいいもんであります。

宍道駅前ロータリーは、来春の宍道高校開校にあたり、周辺地域と一体に整備されるそうで見違えるほど綺麗になるとのこと、今から楽しみですね。

さて今日は宍道駅の東隣、JR来待駅の80周年記念イベントへ行ってきました。

お目当てはしじみ汁の無料コーナーです。

タダですよタダ  

当地でこの手のイベントには欠かせないのがしじみ汁、今日のは熱々で格別美味かった~。

宍道湖産だよ  

ここ来待の特産品、来待石で出来た燈ろうが駅の横に鎮座します。



記念セレモニーが始まりました。

主役は来待石で出来た、たぬき駅長さんであります。

数年前に無人駅になってしまった来待駅、今日は駅長としての任命式も合わせて行われます。

緊張の余り固まってしまった石のたぬき駅長さん(固まっているのが当たり前か?)



けっこう大勢の方が集まって、その様子を見守っています。

僕と同様、タダのしじみ汁に誘われて集まったのでしょうか?、すぐそばの国道が渋滞しております。

        

JR西日本から正式に辞令を受けたたぬきさん、市民として特別に住民権まで頂き嬉しいのか直立不動であります。(そんな訳ないか?)



夕闇が近づくと駅舎に飾られたイルミネーションが点灯され、これからのクリスマスや正月の期間中、毎晩明かりが灯るとのこと…

点灯された駅舎を撮ろうとしたが、どれもこれもピンボケ(僕の頭と一緒)だったので、写真は無しよ。

うーん残念。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来待石灯篭のいろいろ

2008-12-25 | アートストーン
石の博物館「来待ストーン」の体験工房の前に展示してある灯篭の数々です。

灯篭にもいろんなタイプがあるんですね。

あまりの多さにビックリであります。


                           

日本庭園によくマッチする来待石の灯篭、興味のある方はこちらへどうぞ

http://www.kimachistone.com/


そういえば今日はメリークリスマスです。

帰りにケーキを買って来い、との母ちゃんの命令に従い注文予約をしてなかったのですが、何とか買うことができました。

お店の人に「その黒いやつ」と注文したら、「チョコのケーキですね」と言われ「アァ…はい」

僕たちおじさんはケーキ屋さんで注文する時、白、黒、茶色と色でしか注文できないのであります。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青柳楼の大灯篭

2008-10-30 | アートストーン
JR松江駅前を真っ直ぐ西の方向へ1キロほど行くと、宍道湖岸に出ます。

ちょうど宍道湖大橋の南詰めにあたりますが、日が暮れるころ明かりを灯す大灯篭があります。

来待石製で高さ約6メートルの石灯篭は、明治の中ごろ、当時の料亭・青柳楼の庭に立っていたそうです。

庭に立つ灯篭は宍道湖の波打ち際にあって、入り江の灯台としての役割も担い、松江名物の一つとして知られていたそうです。


宍道湖の夕日ともマッチして、水の都の情緒深い佇まいを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートストーン

2008-10-09 | アートストーン
日本庭園によくマッチする来待石の灯ろうですが、生活様式の西洋化や日本庭園の減少などによって伝統的石灯ろうは、現代生活にマッチしなくなってきました。

そこで和風洋風問わず、置き場所を選ばない来待石で造られた照明や、テーブル、椅子などの他にもオーダーメイドで何でも造ってくれる石屋さんを紹介します。

興味のある方はどうぞこちらへ

http://www.kimachistone.jp/72.htm|
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする