清洲駅では中央西線石油貨物も写しました。
EF64重連の8084レが通過です。

2023年3月22日撮影 東海道本線 清洲駅 EF64 1039 次EF64 1026 8084レ
何時も上り普電が停車していたので この日も覚悟していたけれど この春のダイヤ改正で変わったのか それとも少し
遅れていたのか 普電が動き出すのと同時にゆっくり通過 辛うじて後部迄写りました、ほんの数十秒の差で大きな違い
になりました。
この日清洲での最後の撮影になった8885レです。

2023年3月22日撮影 東海道本線 清洲駅 EH200 17 8885レ
今春のダイヤ改正で 稲沢の発車時間が少し早くなった様です 白ホキの通過後入れ替わるように下って来ました、も
う少しタイミングがずれていれば 目の前で交換していたかもしれません。