垂井駅東の相川堤防で 満開の桜と上り貨物の撮影です。
HC85系「ひだ」の撮影後 暫くして通過した8056レです 「ひだ」と同じ構図で写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/67f8fe78fbee29cf928d0829eca1770e.jpg)
2023年3月30日撮影 東海道本線 大垣~垂井 EF210 321 8056レ
「ひだ」と比べスピードが遅かったので 狙い通りの地点でシャッターが切れました。
次の列車に備えて 少し下がって立派な桜の幹を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/86a48f632b91e404489488e275c48163.jpg)
EF210 107 56レ 福山レールエクスプレス
コンテナが半分見えています。
今度は鉄橋に近付き低く構えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/d1d98185d46c6d139245c3380f838c9b.jpg)
EF210 156 1070レ
例年だと伊吹山の稜線に雪が残っているのですが 今年は全く残っていなかったので 木の下から釜だけを写しました。
此の後瀬田川で写す予定でしたが 電車が遅れ垂井駅で一時間半の足止めを食らい 後の予定がすっかり狂ってしまい
帰り際に尼崎で75レが写せただけでした。