線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

EF66 27牽引の2059レを瀬田川で

2018-11-10 17:59:42 | EF66
 昨夜釜の動きを見ていると 順当に流れれば2059レにEF66 27号機が2059レに入りそうでした 天気も良さそうだったので瀬田

川での撮影をと決めましたが 紅葉のシーズンの週末とあって車での移動を止め 時間が読める電車で出かける事にしました。

 朝車アで夙川に出かけ56レと72レを写し 一度家に帰って電車で瀬田川に向かい 瀬田川河畔で5087レと2059レ撮影と結構忙

しい一日にになりました。

 瀬田川河畔で写したEF66 27号機牽引の2059レです。

    


    2018年11月10日撮影 東海道本線 瀬田~石山            EF66 27  2059レ


 夙川で72レ撮影後一度帰宅し 少し早いですが瀬田川迄行くのだから5087レから写そうと思い 電車を乗り継いで石山に着いた

のが12時半 駅から歩いて瀬田川に着いて先ず目に付いたのが 余りの人の多さにびっくりでした そしてもう一つ驚いたのが対

岸での工事でした と言うのも2059レは国道の橋からさくら紅葉を入れてサイドから写そうと思っていたのですが そうすると工事

現場の台船やクレーンが入ってしまうので 止む無くお決まりの位置から撮影しました。

 5087レが通過後も更に増え 最終的に70人を超える人出で賑わいました 週末の土曜日のEF66 27牽引2059レで 然も雲一つ

ない晴れとあって むべなるかなと言う事でしょう 思い通りの写真は写せませんでしたが 雲一つない青空を背に青いコンテナを

キリリと引き締める黄色いライン 原色のEF66 27号機がピッタリ似合う貨物列車だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の夙川で赤い機関車を(11月8日撮影)

2018-11-09 18:23:50 | EF510
 昨日の夙川では EF510も撮影できました。

    


    2018年11月08日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            EF510 2  2077レ

 最近2077レにEF510が代走で入る事が多くなっていますが 7日の503号機に続き昨日は赤い2号機の牽引でした。

堤に生える木々も黄葉が進み 青空に赤い釜が際立ちます。

 網干訓練が下って行くと暫くして2080レが上って来ました。

    


    2018年11月08日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            EF510 6  2080レ

 タイミングよく下りの新快速と離合しました この位置からだと被りと言うより離合と思えるから不思議です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51 1192網干訓練

2018-11-08 21:02:48 | ディーゼル機関車
 昨日・今日とDD51牽引の網干訓練がありました 昨日舞子駅で2077レを待っている時 後から来た人が「おたくも網干訓練まち

ですか」と尋ねられたので 「いえ2077レです 今日はEF510の代走でEF64のムド付きです」と答えましたが この時初めて網干訓

練が有る事を知り「明日も有りますよ」と教えていただきました。

 暫くして遅れていた2077レが通過 網干訓練も予定より少し遅れて通過しました。

    


    2018年11月07日撮影 山陽本線 舞子駅                    DD51 1192  試9973レ

 前回の訓練では12系1輌の牽引でしたが 昨日は5輌編成でした。

ズームを引いてもう一発。

    

 昨日は天気が良かったので 青空が広く入るこっちのほうが気に入っています。

 今日は72レの撮影も有り夙川へ来たので 網干訓練も同じ夙川で写しました。

    


    2018年11月08日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋              DD51 1192  試9973レ

 何時もは逆光位置から写しているのですが 短い5輌編成なら順光で写せるこのポイントを思い出し 先に通過した新快速で試し

撮りをし待ち受けました。

 見上げる形の撮影になりましたが 黒煙を噴き上げ全速力でぶっ飛ばす様は迫力満点でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トワイライトエクスプレス瑞風」を舞子駅から

2018-11-07 21:17:50 | トワイライトエクスプレス瑞風
 今日は「トワイライトエクスプレス瑞風」の運転がありました。

    


    2018年11月07日撮影 山陽本線 舞子駅            キイ87系 トワイライトエクスプレス瑞風

 前回写した時は 望遠で引き寄せて写したので 今日は広角域で写しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の2077レは代走ムド付き

2018-11-07 20:12:16 | EF510
 さくら夙川では56レこそ被られましたが 72レが写せた事で良しとし 次の目的2077レの撮影に舞子駅に向かいました。

舞子駅で「桃」の貨物を写しながら2077レを待っていると 「トワイライト瑞風」が通過 その10分遅れで2077レがやって来まし

た。  

    


    2018年11月07日撮影 山陽本線 舞子駅            EF510 503 次EF64 1004  2077レ

 今日の2077レもEF510の代走のうえ EF64 1004号機のおまけ付きでした 掲示板の書き込みを見て EF510牽引ムド付きと

分かっていたので 大きく引き寄せて広角で写しました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする