線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

EF81牽引「わくわく団らん」

2020-07-08 20:00:39 | ジョイフルトレイン
 昨日迄の「いきいきサロンきのくに」に続き 今日から「わくわく団らん」をアップします。

    

    1990年8月撮影   東海道本線 芦屋~摂津本山            EF81 106  わくわく団らん

 1982年12系座席車をお座敷に改造し誕生しました 登場時塗色変更はありませんでしたが 1987年大きな弧を描いた形に変更さ

れました。

 金沢局所属なので 東海道本線も交直両用機(EF81)の運転です。

    

    1990年11月運転  北陸本線 新疋田~敦賀              EF81 46  わくわく団らん

 北陸本線内でも写していました 座席車をお座敷化改造しただけなので 外観は12系と何ら変わりはありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DE10牽引「いきいきサロンきのくに」

2020-07-07 17:57:38 | ジョイフルトレイン
 暫く休んでいましたが 今日からまたジョイフルトレインをアップします。

全快のDD51牽引「いきいきサロンきのくに」に続き 今日は DE10の牽引です。

    

    1998年11月15日撮影 姫新線 余部~太市            DE10 1151  いきいきサロンきのくに

 DE10 1151号機牽引の「いきいきサロンきのくに」です DE10牽引の写真はこの一枚だけでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51牽引「いきいきサロンきのくに」

2020-07-02 19:51:51 | ジョイフルトレイン
 今日は DD51牽引「いきいきサロンきのくに」をアップします。

    

    1989年10月撮影 関西本線 中在家信号所~加太                DD51 1043  9212レ いきいきサロンきのくに
 
 新塗色になって間もなくの撮影です 牽引するのは側面に白帯の無い 亀山機関区のDD51 1043号機です。

    

    2004年8月7日撮影 東海道本線 新大阪~大阪                 DD51 1191  いきいきサロンきのくに

 上淀川橋梁を渡る「いきいきサロンきのくに」です 牽引するのは勿論宮原区のDD51 1191号機です。

    

    2005年6月26日撮影 山陰本線 下夜久野~上夜久野        DD51 1193 後DE10 1106  いきいきサロンきのくに
 
 この地も山陰本線の有名撮影地 夜久野の大カーブに続く直線での撮影です 牽引するのは宮原区のDD51 1193号機 後には

豊岡区のDE10 1106号機が付いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズピンクの牽く「いきいきサロンきのくに」

2020-07-01 17:54:06 | ジョイフルトレイン
 昨日のPF牽引に続き今日は ローズピンク牽引(実はトワイライト色は写していない)の「いきいきサロンきのくに」です。

北陸方面への旅行でしょう 東海道本線をEF81牽引で上って行きました。

    

    1999年11月14日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋            EF81 102  9912レ いきいきサロンきのくに

 夙川堤防のソメイヨシノが 綺麗に紅葉していたので 紅葉を絡めて写しました ローズピンクのEF81との色合いも美しい。

 北陸本線でも写しています。

    

    2000年10月22日撮影 北陸本線 新疋田~敦賀             EF81 108  9513レ いきいきサロンきのくに 

 何時の頃からかダンロップカーブと呼ばれ 人気のあった撮影地ですが この日は「あすか」や8002レの運転も有ったので 

8002レを疋田カーブで 「あすか」と「いきいきサロンきのくに」は此処から撮影しましたが 平日とは言え私一人での撮影でし

た 今から思えば随分ノンビリしていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする