線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

石油貨物牽引ブルーサンダー

2023-01-14 17:19:26 | EH200牽引貨物
 先日の清洲駅では ブルーサンダーEH200も写せました。

    

    2023年1月10日撮影 東海道本線 清洲駅    EH200 10    5875レ

 東海地方での撮影は 関西本線や大府などの撮影の後 清洲へ来る事が多いく 5875レに間に合わずEH200を写せ

ないのですが 今回木曽川での撮影だったのでブルーサンダーも写せました。

 5875レのスピードが遅く 旅客線に普通電車が到着 電車をかわしてシャッターを切るのが精いっぱいでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ北条鉄道

2023-01-12 20:21:31 | 北条鉄道
 今朝道場で朝練を終えると 午後は北条鉄道へ出かけました 北条町駅で一日乗車券を購入し 長駅に着いたのが13

時少し前でした。

 今日は 雲一つない青空が広がっていたので 長駅から10分余り歩いた所に建つ小さな祠を絡めて写しました。

    

    2023年1月12日撮影 北条鉄道 播磨下里~長    キハ40 535  普通 粟生行

 場所を変わって 粟生駅で折り返し戻って来る所待ちました。

    

                             キハ40 535  普通 北条町行

 北条鉄道の運転は 北条町 粟生間を一時間に一往復なので もう少し写したかったのですが 夕方の神戸電鉄も写し

たかったので これで撤収しました この次来る時は 朝から出かけて来たいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DF200 207号機牽引石油タンカー

2023-01-11 16:48:51 | ディーゼル機関車
 昨日の午前の目的は 木曽川インカーブでのEF510牽引赤ホキ撮影でした 思い通りの赤釜が写せたので 午後は 次

の目的地清洲へ向かいました。

 清洲での撮影は 石油貨物がメインですが 他にも何か写せればとの思いもありました。

 先ず最初に写せたのは DF200牽引の石油貨物です。

    

    2023年1月10日撮影 東海道本線 清洲駅    D F200 207  5282レ

 夕方8075レを引いて戻って行きました。

    

 「青春18きっぷ」使用期限の最終日なので もう少しファンが多いかなと思いましたが ほんの数人だったのでゆっ

たりと写せました。

 この他EF66牽引貨物や EH200なども写せたので 順次アップしていきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川カーブで赤ホキ撮影

2023-01-10 21:42:07 | EF510
 今日最後の「青春18きっぷ」を使って木曽川迄出かけ インカーブで赤ホキを捕獲して来ました。

 朝一番の電車で出かけ 木曽川駅に着いたのが9時少し過ぎた頃 現地に9時半頃着くと 線路から少し離れて構図を取

り 流れる雲にイライラしながら待つこと暫し タイミングよく晴れ間が広がった時 赤釜EF510 16号機牽引の赤ホキ

が駆け下りてきました。

    

    2023年1月10日撮影 東海道本線 木曽川~岐阜    EF510 16 5780レ

 場所を変えて下り貨物を待っていると EF210 151牽引の赤ホキが通過しました。

    

                              EF210 151  5783レ

 連休明けのうえ火曜日なので5087レや 福山レールエクスプレスなど魅力の有る列車は運休でしたが 今日は 木曽川

での赤ホキ狙いだったので レッドサンダーの引く赤ホキが写せ 来た甲斐がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道40000系甲種回送

2023-01-08 12:43:34 | EF65PF
 春のダイヤ改正迄あと二か月余り 神戸在住の私にとって今一番気になるのはやはり新鶴見機関区のEF65の運用です 

昨春の改正で辛うじて残った四国運用も EF210 300番台の増備で今や風前の灯 おそらく今度の改正では無くなるか

もしれないので 一昨日西武鉄道の甲種回送を兼ねて 5087レの撮影に瀬田川へ出かけましたが 動いていなかった様

で来ず 山崎へ移動して甲種回送を待ちました。

    

    2023年1月6日撮影 東海道本線 山崎~島本    EF65 2074  9660レ

 何時も手近な夙川で撮影するのですが PFでの甲種回送も記録しておかなくてはと思い 「青春18きっぷ」の消化も

兼ねて出向きました。

 冬休み中だったからか 島本や山崎駅のホームには 結構多くの人が居てたので サントリーカーブも多いだろうと思い

ましたがほんの4~5人でした 甲種が来る頃になって少し増えましたが 以外とノンビリ写せました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする