ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
線路はつづく
日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。
石油貨物牽引ブルーサンダー
2023-01-14 17:19:26
|
EH200牽引貨物
先日の清洲駅では ブルーサンダーEH200も写せました。
2023年1月10日撮影 東海道本線 清洲駅 EH200 10 5875レ
東海地方での撮影は 関西本線や大府などの撮影の後 清洲へ来る事が多いく 5875レに間に合わずEH200を写せ
ないのですが 今回木曽川での撮影だったのでブルーサンダーも写せました。
5875レのスピードが遅く 旅客線に普通電車が到着 電車をかわしてシャッターを切るのが精いっぱいでした。
冬晴れ北条鉄道
2023-01-12 20:21:31
|
北条鉄道
今朝道場で朝練を終えると 午後は北条鉄道へ出かけました 北条町駅で一日乗車券を購入し 長駅に着いたのが13
時少し前でした。
今日は 雲一つない青空が広がっていたので 長駅から10分余り歩いた所に建つ小さな祠を絡めて写しました。
2023年1月12日撮影 北条鉄道 播磨下里~長 キハ40 535 普通 粟生行
場所を変わって 粟生駅で折り返し戻って来る所待ちました。
キハ40 535 普通 北条町行
北条鉄道の運転は 北条町 粟生間を一時間に一往復なので もう少し写したかったのですが 夕方の神戸電鉄も写し
たかったので これで撤収しました この次来る時は 朝から出かけて来たいと思います。
DF200 207号機牽引石油タンカー
2023-01-11 16:48:51
|
ディーゼル機関車
昨日の午前の目的は 木曽川インカーブでのEF510牽引赤ホキ撮影でした 思い通りの赤釜が写せたので 午後は 次
の目的地清洲へ向かいました。
清洲での撮影は 石油貨物がメインですが 他にも何か写せればとの思いもありました。
先ず最初に写せたのは DF200牽引の石油貨物です。
2023年1月10日撮影 東海道本線 清洲駅 D F200 207 5282レ
夕方8075レを引いて戻って行きました。
「青春18きっぷ」使用期限の最終日なので もう少しファンが多いかなと思いましたが ほんの数人だったのでゆっ
たりと写せました。
この他EF66牽引貨物や EH200なども写せたので 順次アップしていきたいと思います。
木曽川カーブで赤ホキ撮影
2023-01-10 21:42:07
|
EF510
今日最後の「青春18きっぷ」を使って木曽川迄出かけ インカーブで赤ホキを捕獲して来ました。
朝一番の電車で出かけ 木曽川駅に着いたのが9時少し過ぎた頃 現地に9時半頃着くと 線路から少し離れて構図を取
り 流れる雲にイライラしながら待つこと暫し タイミングよく晴れ間が広がった時 赤釜EF510 16号機牽引の赤ホキ
が駆け下りてきました。
2023年1月10日撮影 東海道本線 木曽川~岐阜 EF510 16 5780レ
場所を変えて下り貨物を待っていると EF210 151牽引の赤ホキが通過しました。
EF210 151 5783レ
連休明けのうえ火曜日なので5087レや 福山レールエクスプレスなど魅力の有る列車は運休でしたが 今日は 木曽川
での赤ホキ狙いだったので レッドサンダーの引く赤ホキが写せ 来た甲斐がありました。
西武鉄道40000系甲種回送
2023-01-08 12:43:34
|
EF65PF
春のダイヤ改正迄あと二か月余り 神戸在住の私にとって今一番気になるのはやはり新鶴見機関区のEF65の運用です
昨春の改正で辛うじて残った四国運用も EF210 300番台の増備で今や風前の灯 おそらく今度の改正では無くなるか
もしれないので 一昨日西武鉄道の甲種回送を兼ねて 5087レの撮影に瀬田川へ出かけましたが 動いていなかった様
で来ず 山崎へ移動して甲種回送を待ちました。
2023年1月6日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF65 2074 9660レ
何時も手近な夙川で撮影するのですが PFでの甲種回送も記録しておかなくてはと思い 「青春18きっぷ」の消化も
兼ねて出向きました。
冬休み中だったからか 島本や山崎駅のホームには 結構多くの人が居てたので サントリーカーブも多いだろうと思い
ましたがほんの4~5人でした 甲種が来る頃になって少し増えましたが 以外とノンビリ写せました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#鉄道ブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2023年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
節分の日の神戸電鉄
節分の朝に
EF66牽引の2077レを須磨海岸で
まさか晴れるとは
須磨・塩屋カーブで下り貨物を
枇杷の花にうぐいすが
今日は 本当に寒かった
今朝は チョッピリ雪景色
今日も一日
今日は 岡場のお立ち台から
>> もっと見る
カテゴリー
神戸電気鉄道
(395)
ディーゼル機関車の時代
(3)
蒸気機関車の時代
(45)
ディーゼル機関車
(282)
EF64 零番台
(18)
EF64 1000番台
(86)
EF65牽引貨物
(9)
EF65PF
(186)
EF66
(352)
EF81
(55)
EF200
(263)
EF210
(320)
EF510
(139)
EH200牽引貨物
(3)
EH500
(13)
M250
(18)
私鉄の機関車
(7)
103・201・205系国鉄形通勤電車
(35)
113・115・117系国鉄形近郊電車
(57)
207・321・323系通勤型電車
(24)
213系
(1)
221・223・225系
(45)
281・283系
(6)
285系
(28)
287・289系
(21)
381系
(25)
485系・583系
(10)
681・683系
(30)
クモハ125
(2)
福知山線
(138)
関西のDC特急
(23)
JR東日本の電車
(8)
JR東海の車輌
(35)
トワイライトエクスプレス
(28)
トワイライトエクスプレス瑞風
(15)
ウエストエクスプレス銀河
(6)
新幹線
(2)
ジョイフルトレイン
(55)
事業車輌
(19)
気動車
(3)
御召列車
(2)
蒸気機関車
(50)
私鉄の特急気動車
(7)
私鉄の特急電車
(5)
京都タンゴ鉄道
(5)
北条鉄道
(29)
三岐鉄道の電車
(1)
糸魚川のミニロコ
(8)
スイッチャー
(3)
東北旅行
(9)
北海道
(22)
こんちゅう
(1)
野鳥
(4)
きのこ
(2)
気の向くままに
(23)
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ