線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

雌花が咲いていた

2024-05-27 09:04:56 | 気の向くままに
 今日先月植えたスイカに 雌花が一つ咲いていた。

    

 花の下にまるで赤ん坊の様な 産毛に覆われた小さなスイカが見えます。

    

 大きくすると縞模様もはっきり分かります ただ周りには 雄花が咲いていないので 受粉させることは出来ません 受粉出来なければ実らないの

で 残念ながらあだ花になりそうですが これから大きくなれば幾らでも咲くでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65PF撮影

2024-05-26 19:44:23 | EF65PF
 今日は PFを撮影したくなり 今月末で使用期限が切れる乗車券の消化で 瀬田川へ出かけました 同じ行くなら早朝からと思い一番電車で出か

け 尼崎駅で1051レ・1053レを撮影後 石山駅に着いたのが8時半を少し回った頃 瀬田川右岸や左岸から「桃」牽引の貨物を写した後 瀬田川右

岸から5087レを写しました。

    

    2024年5月26日撮影 東海道本線 瀬田~石山    EF65 2089  5087レ

 流石日曜日です 積み荷はスカスカでした。

日曜日の今日は 西濃貨物やカンガルーライナーも運休なので 5087レを写すと元町へ戻り75レを待ちました。

    

                    元町駅      EF65 2088  75レ

 加島陸橋とも思ったのですが 5061レは運休だし 曇っていたので75レは元町で写しましたが 夕方になると晴れて来ました これなら加島陸橋

の方が良かったかもと思いましたが 後の祭りでした。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉松機関区のC55&C56

2024-05-22 18:36:19 | 蒸気機関車の時代
 今朝気合が乗らず 朝の散歩も手ぶらで出かけたので 古い写真の中から蒸気機関車の写真をアップします。

 1971年当時の九州では まだ蒸気機関車全盛で 特急列車など優等列車は無煙化されいましたが 貨物列車やローカル線の朝夕の普通列車などは 

蒸気機関車の牽引に委ねられていました。

 当時の吉松機関には 肥薩線・吉都線の客・貨物牽引にC55・C57 山野線貨物牽引にC56 吉都線貨物用のD51と 四形式の機関車が在籍して

いて 中でも美しいスポーク動輪のC55は 人気を集めていました。

    

    1971年5月撮影 肥薩線 吉松~栗野        C55 34  831レ

 白黒フィルムで 釜を大きく。

    

 栗野から分かれる山野線の貨物列車は 薩摩大口駅まで 毎日一往復小さな人気者C56の牽引でした。

    

    1971年5月撮影 山野線 栗野~稲葉崎        C56 99 490レ

 肥薩線から別れた山野線が 川内川を渡る所です 鉄橋に続く築堤を駆け上って来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初撮影の「桃」300番台2輌

2024-05-21 15:00:00 | EF210
  今月末で車を処分して早や一年 車の無い暮らしにも慣れ 今のところ困る事は無いけれど やはり行動範囲が狭くなり遠出をする事は少なくな

りました。

 車がある時は 気軽に夙川へ出かけ やれ74レだ やれ甲種回送だなどと毎日の様に出かけていましたが 電車を乗り継いでとなるとつい足も遠

のき 須磨や元町などで写す事が多くなりました。
 
 「桃」の牽くコンテナ貨物ばかりで 変化の乏しい関西では そう写したい列車も無いので 「桃」の全機撮影をと頑張っていますが PFやEF

66撮影の合間に来る貨物での撮影なので なかなか進まないのですが 先日2両撮影出来たのでアップしたいと思います。

    

    2024年5月15日撮影 東海道本線 元町駅    EF210 357  5074レ

    

                            EF210 358 1052レ

 JR北海道甲種回送の前に 連続で通過しました。

 この日は 元町歩道橋から若番も写せました。

    

                   元町~神戸    EF210 14  1062レ

 300番台が増備され すっかり影が薄くなった菱形パンタ装着の若番です。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの花が咲いた

2024-05-19 15:00:03 | 気の向くままに
 先月植えたスイカが 雄花を一つ付けていた。

    

    

 少し大きくなったとは言え まだまだ小さいですが 今日漸く雄花を一つ咲かせました まだ小さすぎて雌花は付いていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする