手術の日に3日分の薬が出ました。
至急収縮剤と抗生剤。
手術後麻酔が切れてすぐは朦朧とした中、うなるような痛みがありましたが、
(たぶん正常では我慢できるくらいの痛みです)
座薬が効いてその日はそれきり痛くならず、
その後も軽い生理痛くらいの痛みしかありませんでした。
手術の2日後に母が帰るのでタクシーと電車で京都駅まで送りましたが、
自分では元気なつもりでも、帰りふらふらとしてとても疲れました。
あとでほかの人の体験談を読むと
「手術から3日くらいは絶対安静」らしいです。
手術後の注意としては、
・お風呂・性交渉は1週間禁止
・もらった薬を必ず飲む
というくらいでした。
金曜日朝に手術、次の月曜日に経過診察で「経過順調」と言われほっとしましたが、
その日のうちにすぐ膀胱炎のような症状が出ました。
次の日1日様子を見ても良くならないので水曜日に産婦人科で見てもらうと、
「細菌の感染症」と診断され、いつも膀胱炎のときに飲む薬が1週間出ました。
その日は尿検査だけで内診はありませんでした。
3日ほどで膀胱炎は治まりました。
その週は病院に2回行ったついでに外でランチを食べたり、役所に手続きに行ったりしましたが、それだけでへとへとに疲れました。
あとは家で本を読んだりして過ごしていました。
とにかく眠くて、寝てばかりいました。
翌週の月曜日(手術から10日後)にまた検診があり、
そこで膀胱炎も治っていて、子宮内の経過も順調という診断をもらえました。
特に症状が出なければ、もう診察には来なくていいという雌`えられました。
日常生活でも特に制限することはもうないそうで、ほっとしました。
出血は手術から2週間くらいありました。
最初5日くらいは生理のような感じでした。
私は普段の生理のとき、3日目くらいから夜の出血が止まるのですが、
今夏もそのような感じでした。
その後はだらだら、おりものに少し血が混じる感じです。
手術から2週間後に2泊3日の旅行に行きましたが、
車の旅行だったからか特にしんどい思いはなく、楽しむことができました。
温泉も入りました。
これを書いている今は手術から1ヶ月たちました。
手術から2週間たったころから卵巣がたまに張るような感じが続いています。
3週目ころから、おりものにたまに薄い血が混じることがあります。
少し様子を見ているところです。
(その後の経過は、また追記します。)
至急収縮剤と抗生剤。
手術後麻酔が切れてすぐは朦朧とした中、うなるような痛みがありましたが、
(たぶん正常では我慢できるくらいの痛みです)
座薬が効いてその日はそれきり痛くならず、
その後も軽い生理痛くらいの痛みしかありませんでした。
手術の2日後に母が帰るのでタクシーと電車で京都駅まで送りましたが、
自分では元気なつもりでも、帰りふらふらとしてとても疲れました。
あとでほかの人の体験談を読むと
「手術から3日くらいは絶対安静」らしいです。
手術後の注意としては、
・お風呂・性交渉は1週間禁止
・もらった薬を必ず飲む
というくらいでした。
金曜日朝に手術、次の月曜日に経過診察で「経過順調」と言われほっとしましたが、
その日のうちにすぐ膀胱炎のような症状が出ました。
次の日1日様子を見ても良くならないので水曜日に産婦人科で見てもらうと、
「細菌の感染症」と診断され、いつも膀胱炎のときに飲む薬が1週間出ました。
その日は尿検査だけで内診はありませんでした。
3日ほどで膀胱炎は治まりました。
その週は病院に2回行ったついでに外でランチを食べたり、役所に手続きに行ったりしましたが、それだけでへとへとに疲れました。
あとは家で本を読んだりして過ごしていました。
とにかく眠くて、寝てばかりいました。
翌週の月曜日(手術から10日後)にまた検診があり、
そこで膀胱炎も治っていて、子宮内の経過も順調という診断をもらえました。
特に症状が出なければ、もう診察には来なくていいという雌`えられました。
日常生活でも特に制限することはもうないそうで、ほっとしました。
出血は手術から2週間くらいありました。
最初5日くらいは生理のような感じでした。
私は普段の生理のとき、3日目くらいから夜の出血が止まるのですが、
今夏もそのような感じでした。
その後はだらだら、おりものに少し血が混じる感じです。
手術から2週間後に2泊3日の旅行に行きましたが、
車の旅行だったからか特にしんどい思いはなく、楽しむことができました。
温泉も入りました。
これを書いている今は手術から1ヶ月たちました。
手術から2週間たったころから卵巣がたまに張るような感じが続いています。
3週目ころから、おりものにたまに薄い血が混じることがあります。
少し様子を見ているところです。
(その後の経過は、また追記します。)