へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

「KAGEROU」読みました

2011-01-03 21:28:00 | 
水嶋ヒロの話題の著作「KAGEROU」をミーハー心で読んでみました。



感想。
がんばって書いたね。

ってとこでしょうか。
「傑作だー!」とか「天才現る!」って感じでは残念ながらありません。



これが「ャvラ社小説大賞」にふさわしいかどうか・・・
は、これまでの受賞作を読んでいないのでなんとも言えませんが、
文章力がそれほどあるとは言いがたい。
高校生でもこのくらいかける子、小説か目指してる子ならたくさんいるんじゃないでしょうか。

読んでいて心地のいい文体があるわけでもなく。
妙なカタカナ表記と、稚拙な比喩がひっかかって集中できない。
特に冒頭部分がものすごく読みにくい。
書き上げてから、ちゃんと読み返して推敲したのか? とまで思ってしまう。

あと身の丈以上の人物描写ができていない。
主人公の言動が中年の元サラリーマンとは到底思えない。
心理描写も雑。

なのになんでこんな凝ったような題名にしちゃったの…
しかもローマ字。

・・・って厳しい意見ばかりになってしまいましたが。
この人の小説(小説っていうか物語り、ファンタジーというのがふさわしい)を
もっと読みたいか、といわれたらNOですな。
まだまだ文筆家としては発展途上なのでしょう。



ストーリーも最後があんまりなあ。
他の人のレヴューをいくつか読んだら「ぜひ映画化を!」なんて声もありましたが、
「世にも奇妙な物語」の原作にいいかな、くらいの感じでしょうか。