へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

ちょっと早いお花見。

2011-04-04 22:52:00 | ノンジャンル
先週末、栃木の母と弟が、
京都の桜を見がてら、顔を見に、大阪くんだりまで来てくれました。
日曜日は彼らを京都駅まで送った帰りに、京都の花見をしてきました。

ここ1ヶ月、休みと言えば仕事か、体調悪くしてダウンしてるか、
気持ちが沈んで篭っているかのどれかだったので、
久々のお出かけです。

まずはバスで府立植物園へ。
なんでバスで行こうと思ったんだろ?
地下鉄なら15分くらいでついただろうに…
1時間近く、ゆっくりゆっくりかけていきました。
でも途中、京都の町の賑わいや、加茂川沿いの桜や柳も見られたからよし。


早咲きの枝垂れ桜は、白くて花びらが小さくて、なんとも可憐。


カモも花見?


江戸彼岸。彼岸のころに咲くからこの名前かな。


ゴージャスなのは、桜でなくて杏。ほんのりピンク。


杏。白いのもあるよ。


寒緋桜。


このかわいらしいピンクの桜は、その名もオカメ!


梅もまだ、うっすらときれいでした。

さて、のんびりした気持ちで地下鉄に乗り、向かうは蹴上。
動物園か、南禅寺か…着いてから気分で決めよう。

駅について向かったのは、琵琶湖疏水のインクライン。
傾斜鉄道のあとです。
昔はここを、船を積んだ鉄道が上っていったんだそうです。





動物園まではよく来ているのに、こんな跡があるなんてぜんぜん知らなかった。


さあ、たくさん歩いたら休憩。
ちかくのセブンイレブンが、駐車場に椅子を出して茶店風に休憩所を作っていてくれた。

歩いた後のビールはうまいね!!


栃木から来た家族も、しばし余震の恐浮ニ地震後の暗い気分から逃れられたようで、
なによりです。