
焼肉の帰りに美猫に出会った
昨日はミッション系私立の女子小学校に行ってきたのですが、
なんともまあ乙女な空間でした。
体育館の舞台にマリア像があったり。
ありえない話ですが、これが普通の市立小学校にあったら…
やんちゃ坊主(男子に限らず)の格好のよじ登り台になることでしょう。
廊下の、ちょっとしたスペースに現役のピアノが置いてあって、
「使った後は片付けましょう」とそれだけの注意書き。
ピアノがピアノとしてそこに在ることが許される空間。
なんというか、とても素晴らしいことだと思うのですが、
こんな近くに、私の日常から遠く離れた状況が存在する、
というのはとてもふしぎな感じがしました。
さて自由律俳句。
前回のブログを見た母親に、
「お前の句は詩心がない」と批評されました。
ふががががが。
悔しいので、もっと詠む。
まさかアンパンマンの悪口を言う七十翁
自分から山篭り明けの匂いがする
才能もなし根性もなし体力もなし自慢するほどの元気もなしそれでも日々
amazonで急ぎ買った本ほど期待はずれ
5000円で買ったネックレスが棚の後ろに落ちた
ちょっとは無常感が表れ出でてきただろうか。
今、日曜美術館で安野光雅の絵本特集を見て、安野さんの絵本がすごくほしくなったけど、
amazonでは買うべきじゃないのかな。