へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

2015.6アドベンチャーワールド

2015-06-21 12:32:00 | 旅行記(沖縄以外)
友だちと1泊で白浜に行ってきました。
目的は温泉<パンダ!
12月に産まれた桜浜・桃浜!
(このネーミングセンス、素晴らしい!)

1日目はとれとれ市場→宿直行、お風呂とご飯を楽しんで…

2日目にアドベンチャーワールド突入ですよ。

まずは入園すぐに双子のレッサーパンダ。

もふもふ。

いろんな施設を横目に、パンダへまっしぐら。
まずはお兄ちゃん・お姉ちゃんパンダが暮らす「パンダラブ」へ。
みなさん朝ごはんタイムでした。

2010年生まれの陽浜。

バキバキ~っと音をたてて窒Hべています。
陽浜さん、ソフトモヒカンですね。


陽浜と双子の海浜。

こちらは後ろ向き食い。

屋外には2012年生まれの優浜。

まだ2歳なので小さめサイズがかわいい。

3頭を堪能したら繁殖施設のほうへ。
まずはお父さんパンダ永明。

…寝ながら食べる…そう来るか…

そして待望の赤ちゃんパンダ&お母さん良浜!


かかえこみっ!


どーん。

らうちゃんなにがしたいの~

ふう。
とりあえずお目当てパンダを一通り見られたので…
マリンショーを堪能しに。

トレーナーさんとの息のあったパフォーマンスに感動。

終わった後もしばらく見送ってくれます。

その後は雨が小止みになったので、ウォーキングサファリへ。



キリンでかい~

あっ、集団脱走?
いえいえお散歩です。


お昼はハンバーグ。かわいいご飯、けっこう量あるよ。


さて、パンダ第2ラウンド行きますか。
お昼過ぎは眠たいのね、双子ちゃん。


と思いきや・・・お母さんが「そこはあたしの場所よ~」といわんばかりに押しのけ…


チビちゃんたちは床へ。


床で大福のものまね(違)。


荒っぽく扱われても、お母さんがすきなのね。


アニマルショーはコミカル仕立て。
もこもこ歩く、アザラシがかわいい。


ホッキョクグマ館には、天王寺からゴーゴ君が出張中。
これまたたゆまぬ営業努力でいっぱい飛び込みを見せてくれました。

ゴーゴくんありがとう!

ふー、開園から閉園までがっちり堪能。
パンダスイーツを食べて、帰るのでした。