へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

桜の通り抜け

2018-04-13 19:09:00 | 近隣お出かけ
つれあいがミラーレス一眼を買って、その写真の練習に、
大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。

今年は暖かく、桜の開花が早かったけれど通り抜け期間はいつもどおりだったので、
「これはいつも見られない、遅咲きの桜にお目にかかれる!」と思ったのですが、その通りでした!

4月12日、なんとなく薄曇りではれているけれど日差しはきつくない、
そんな日で花見日和でした。

インバウンド効果でこみこみかと思いきや、平日午前中だったからかそこまでの混雑なく、
また撮影する人はほとんどがデジカメ派で、歩きながら撮影。
なので例年の「スマホ撮影で急に立ち止まる人」に遮られて歩きにくいということもなかったです。

私も歩きながら撮影。
3分の1くらいは葉桜でしたが、八重桜がモリモリ満開で見ごたえばっちり。

さてさて。

紅傘


須磨浦普賢象


普賢象
蕾から開いていく間の、アンニュイなスモーキーピンクな品種ですが、
咲ききっていて結構白みが強くなっていました。


今年の花、大提灯。


静香


鬱金


紅時雨


いつもくしゅっとした蕾が多い、数珠轄B


国里黄桜


紅提灯


平野撫子


夕暮


松前琴糸桜


簪桜


福禄寿


奈良八重桜


妹背


紅玉錦


箒桜


鎌足桜


渦桜


兼六園菊桜


はあ、堪能しました。
ふわふわ八重桜、とってもきれいでした!