へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

焦り

2022-07-28 10:44:38 | 日記
7月半ばくらいから、それまでが嘘のようにバイトが暇になってしまった。
しばらく器具のメンテナンスや掃除などをしていたのだが、それも終わってしまい、ひたすら暇。
とりあえず出勤してれば何をしていてもいいので、図書館で本を借りてきて読んだり、zineの構想を練ったり、ひたすらぼーっとするのも好き好きに。
しかし、そういう状況に置かれるとなんだか落ち着かない。
今までの繁忙期は賃金の安さに憤りながらぐったりしつつも「やり遂げた!」という達成感を感じていたのだが、それがなくなると途端に自分が用無しの人間に思えてくる。
そうなると、せっかく時間が有り余ってるのだから、ポジティブになにかしよう! という気も起こらず、ひたすらダラダラスマホを弄っているうちにいちにちが終わり、また自己嫌悪に陥る。
加えてシフト自体を半分以下に減らされ、8月に至っては普段の半分も出勤できず、そうなると収入の減額もかなり不安になってくる。
シフトに入れない日に単発バイトを入れるべきか、出勤している間の暇な時間を何か金に変える方法はないだろうかと色々検索してみるも応募する勇気はわかない。

環境の変化に加えてPMSもその焦燥感を強める原因になっていたようで、遅れていた生理が来た途端、「暇なら暇で、その暇を謳歌しようじゃないか」というのんびりした気持ちになれた。
金がないのは確かだけれど、今すぐ破産するというわけではないし、あと1年はこのバイトを続けるつもりだから、そのあと挽回すればいいではないか、と。

ということで7月最後の勤務日は職場の図書館に行ってここぞとばかりに本を借りてきた。
石牟礼道子の「苦海浄土」。読めても読めなくてもいい。ただ長らく気になっていた本を手に取ってみた。