へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

龍馬いらずの高知旅行・3

2012-07-19 21:08:00 | 旅行記(沖縄以外)
さて、四万十川を満喫して、今度は海へ。
四万十川の河口にある「四万十の宿」併設の「いやしの湯」で立ち寄り温泉。
ここは温泉の他に海水露天風呂もあり、さっぱり汗を流せました。
高台にあるので、絶景。
(風呂からの写真じゃありません。)

海も川もすばらしくて、うらやましいぜ四万十市。

ここから、海沿いの国道56号をを東に。高知市内へ戻ります。
黒潮町・土佐入野にある道の駅 ビオスおおがた
地酒の酔鯨を仕入れました。
ここの海岸はサーフスャbトで、たくさんのサーファーがいました。



美しい砂浜は「砂浜美術館」にもなります。
5月には「Tシャツアート展」が行われるそう。
青空の下にはためくたくさんのTシャツ・・・見てみたいなあ。

また、黒潮町ではホエールウォッチングもできるんだとか。
イルカや小型のハクジラのほか、ヒゲクジラのニタリクジラが見られるんだとか。
うおお、高知、見所多すぎ!!
次回はぜひ、黒潮町に拠点を置いて行ってみたいなあ。

余談ですが、道の駅の脇に、競走馬の休養施設がぽつんと。

厩舎から、馬くんが顔を覗かせてくれました。

裏手にも何頭か馬がいたけど・・・
サラブレッドじゃないような。
鳩ものんびり。



その後、海に別れを告げて56号は山の中へ。
行きにも寄った道の駅 あぐり窪川で休憩。
ここのファストフードはうますぎる!!
ようやく念願の豚串も食べられました。
豚肉ばかり目が行ってましたが、アイスもかなりの人気。

ということで、夕方には無事、高知市内へと到着しました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haruruwalk)
2012-07-20 20:13:50
Tシャツアート展楽しそう。くじら見てみたい。夢ですね~ ホントに龍馬出てきませんね~私は脱藩の道歩いてみたいです。
返信する
Unknown (まんじゅう)
2012-07-20 20:47:09
>haruruさん

はい、最後まで一切龍馬さん出てきません。
・・・馬は出てきましたが(笑)
返信する

コメントを投稿